▲TOPページに戻る
お知らせ
三日月大造って?
何考えて、何やってるの?
活動日記
国会飛脚便
活動フォトアルバム
こんばんは三日月です
ご協力のお願い
キラリ会入会のご案内
サポーター募集
三日月大造の活動を一緒に創ってください
民主党
リンク集
メールマガジン
ご意見
民主党滋賀県第3区総支部
衆議院TV
衆議院インターネット審議中継
田舎体験しが
滋賀咲く
ピンクリボン癒しの郷
携帯サイトQRコード
■後援会入会申込
■後援会規約
■事務所紹介
■
活動日記
DIARY
■バックナンバー
ご覧になりたい年をお選びください
最新に戻る
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
■
2009年2月の活動日記
最新の日記に戻る
<森林浴>
国会開会中、
土曜日から日曜日の週末と月曜日は、
地元地域の現場を歩き、回り、政策課題を学ぶと共に、
支持や後援会組織を拡大する貴重な時間。
豊かな自然と美しい景色の中、
美味しい食べ物を頂きながら、
様々な人々と会い、語りながら、
「今、行うべきこと」「次、為すべきこと」
を考えている。
今日は、
信楽で森林視察、草津で祝賀会、余呉で研修会。
移動も、刺激も多く。
9:30大津から、
新名神高速道路を通って信楽へ。
甲賀市にある滋賀県造林公社の経営林を見学。
滋賀県琵琶湖環境部森林政策課の職員の方々に
ご案内頂きながら、森林・造林の様子を拝見する。
林令39〜43年生のスギとヒノキが
きれいに並び植えられ、
林道・路網も整備され、
「列状間伐モデル林」として、
「間伐」もしっかりと施されている。
あとは伐期を待つだけ…。
滋賀県の森林面積は約20万2,000ha。
面積は県土の約半分を占めている。
国有林を除く民有林が約18万ha超。
うち、戦後、植林された人工林が約8万ha。
植林から40年を経過して利用・伐採可能な森林が
6割を超えている。
しかし、ヒト、機械、インフラ(道路)など、
生産体制が不十分…。
かつ、
加工や流通のためのルートも未整備。
■これらの資源を如何に活用するか?
■かかった費用を収入としてどれだけ回収出来るか?
■伐採後の森林を広葉樹化も含めて如何に整備するのか?
これから10〜20年の大きな、大きな課題。
終了後、信楽の「たぬき村」へ。
狸や蛙の陶器の置物を眺めながら、大先輩の社長としばし。
滋賀県の政治状況等、語って頂く。
「無事、帰る」「政権カエル」を祈願し、蛙の置物を購入。
「ひっくり返る」にならぬよう…。
草津事務所で昼食と資料の準備。
13:00からは、
秋の褒章で「黄綬褒章」を受章された
土地家屋調査士会の加古幸平先生を囲む祝賀会に出席。
全国から、滋賀県内各地から、
土地家屋調査士の先生方が集われ、
仲間の御受賞をお祝いされる。
地籍や地図の整備、登記・表示など、
まちづくりや国づくりの「基礎情報」を作られ、
もって、
土地・建物という、国民の大切な財産を守られることに
貢献されている「土地家屋調査士」の皆様。
日頃から、
勉強会等で親しくお付き合いさせて頂いている仲間の皆様とも、
懇親会で交流と交歓と意見交換と。
貴重なひと時。
終了後、北上。
琵琶湖の北側「余呉湖畔」にて開催中の研修会に参加。
市政・県政・国政報告と懇親会。
例年、この時期、大雪の中、開催される研修会だが、
雪なく、逆に、フキの芽生え。
温暖化を実感?
熊と猪の肉を入れた鍋をつつきながら、
来る総選挙での必勝を誓い合う。
22:00前、帰宅。
体と頭と心を休める。
Date: 2009/02/28
存在理由、また1つ失う
本日、
「平成21年度予算案」が衆院通過。
税収減が▲7.5兆円、公債金が約8兆円。
一般会計で88兆円超の大きな予算。
しかし、
審議も、説明も、対策も不十分な予算。
「経済見通し」は昨秋段階の甘い見通し、
予算成立前から早くも「補正予算」の必要性が指摘される
予算案。
組み替えて、提出し直すのが筋。
2月中に予算案が衆議院を通過したことで、
憲法の規定により、
平成21年度予算の「年度内成立」が確実となった。
次の焦点は、
「解散」はいつ…?
最近、
東京での朝も早起き。
5:00前から始動!
8:00からは、
民主党「経済産業部門」会議に出席。
平成19年の地震後、
運転休止している、新潟県の東京電力「柏崎刈羽原発」の
運転再開に向けた経過報告と、
日本の「原子力政策」についての説明と。
9:00からは、厚生労働省より、
非正規労働者の雇止めの状況等、本日発表の速報を受ける。
年度末までに約16万人の雇止め。
雇用を維持しながら休業などの生産調整を行うための
「雇用調整助成金」の申請も各地で急増している。
依然、「底」が見えない、年度末前。
今が「踏ん張りどころ」でもある。
状況をつぶさに真摯に確認しながら、
住宅、訓練、生活資金など必要な緊急対策を講じる時。
会館自室で、
日程の確認と質問事項の整理等の後、
11:00から、約90分間は、
議員会館内の健康センターにてトレーニング!!
マシンとストレッチで汗を流し、体をほぐす。
資料整理の後、
13:30からは林野庁よりヒアリング。
造林公社の経営支援策、森林整備の状況、
国産材の景況や活用状況について、説明を受け、意見交換。
途中、滋賀県JAの皆様が来訪。
畜産振興や飼料高騰支援対策についてのご要望を受ける。
14:40から代議士会、
15:00から「本会議」。
予算委員会や財務金融・総務委員会を経た、
予算案と税法について、本会議採決。
賛成・反対の討論の後、与党多数で可決…。
「まず、予算…」と、
存在意義として、解散先延ばしの理由として、
強調されてきた予算案成立の目途がついたことで、
麻生政権は、存在意義をまた1つ失う?
17:30東京駅から「ひかり」に乗車。
読書、思考、休養、…。
移動する「書斎」にて、
一人静かに過ごせる時間を有効に活用する。
20:00前、米原駅で下車。
琵琶湖岸を南下。
東近江市内の研修施設で、
西日本各地の、各職場から参集され開催中の、
「JR西労組ユニオンカレッジ」に顔出し。
自己紹介と共に、国会での活動報告を寸時。
22:00前、自宅に戻る。
子どもたちの寝顔を確認。
夕食も頂く。
栄養も、休養も、しっかりと。
充電。
Date: 2009/02/27
くもり、のち、・・・?
今週の東京はずっと曇天…。
「予算審議」精力的に。
27日の衆院通過、
もって、年度内の来年度予算の成立が確実となった。
次は?
6:00起床。
7:00前からは、【書道】。
宿舎内和室で週に一度、木曜日に、議員仲間で習っている。
先生に励まされながら、ご指導頂きながら、
筆をとり、書する。
背筋伸び、心落ち着くひと時。
6月の展示会に出品?!
10:00会館に入る。
10:30以降、来客対応。
国交省局長とは、法案対応について協議。
「奄美群島・小笠原諸島」を振興するための法案について。
国会事務所でインターン活動している学生S君と昼食。
問題意識を持って熱心に真面目に取り組んでくれている。
教えられることも多い。
自室での資料の整理、
日程の確認・調整などの事務作業。
15:00からは、
「タクシー」規制緩和見直しのための法案について、
民主党内担当議員らとの検討作業。
>新規参入や増車に歯止めをかける。
>運賃については
運転手の賃金などの適正な原価が反映される。
>タクシー行政の地方分権がなされる。
といった項目が、法律で担保されるよう、
結果、タクシー利用者の利便性と安全性が向上し、
タクシー運転手の労働条件が改善するよう、
産業として魅力あり、
公共交通機関としても役割が果たされるよう…
衆知を集めている。
16:00からは、民主党「決算行政調査会」。
ODAや直轄負担金について。
道路・港湾・河川、整備新幹線、関空連絡橋など、
焦点となっている課題別に、
外務省と国交省より説明を受ける。
特に、直轄負担金については、
事前協議、進捗確認、評価などの面で、
財政厳しき中、負担を強いられる都道府県の関与を
如何に行うのか?
17:00からは、
奄美・小笠原振興法案について、
民主党国土交通部門内に設置された小委員会で協議。
開発振興に「環境」の視点、
航空運賃軽減に向けた社会実験の導入など、
「修正項目」として提案すべく。
例えば、奄美の場合、
55年間に、2兆円もの巨額の特別補助を行って
振興開発を行ってきた。
その成果・効果の検証・評価は?
国の関与をどこまで?
本当に各島々のためになるのか?
法案審議の際に、大いに議論したい。
自室に帰り、
原稿の執筆・送信、資料の整理、日程の確認等。
20:00会館を出て、
帰途、食堂で夕食、コンビニで買い物して帰宅。
スーツを脱ぎ、寛ぐひと時。
妻・子と電話。
「元気か?」
「勉強、頑張っているか?」
「友達とは仲良くしているか?」
わが子への問いかけは、わが身への問いかけ。
風邪気味で早寝。
声が聞けなかった娘が心配…。
自室で読書して、
静かにゆっくりと過ごす。
Date: 2009/02/26
今日から【大近江展】〜日本橋高島屋〜
米国「アカデミー賞」で、
○納棺師による日本の葬送を描いた
滝田洋二郎監督の『おくりびと』が外国語映画賞、
○加藤久仁生監督の『つみきのいえ』が短編アニメ賞を
それぞれ受賞!
いずれも観ていないが、
世界の人々の共感や評価を得られる作品を、
こうして作れる「日本の映画」を誇りに思う。
「誇れること」
たくさんあると思う。この国・日本には…。
見つめ、語り、高めていきたい。
政治の場でも。
7:00過ぎには、議員会館へ入る。
8:00からは、
民主党「国土交通部門会議」に出席。
>国際コンテナ運送についての法律案、
>奄美・小笠原群島振興法案、
>港湾局と海上保安庁予算案について、
ヒアリングと質疑応答。
→日本橋へ急行。
高島屋で本日から3月2日まで開催される、
滋賀県の特産品を販売する「大近江展」の開会式に出席。
今年で「第21回」。
食料品と工芸品と、65店が出店。
現下の厳しい景気・経済状況ゆえ、
お財布の紐は固いだろうが、
期間中の「商売繁盛」をお祈りする…。
開店前、慌しく準備される各お店を回りながら、
挨拶と激励と。
国会に戻り、情報収集の後、
11:00からは、
民主党「タクシー政策」に関する
法案検討小委員会の役員会に出席。
供給過剰となっているタクシーの台数や、
過度な価格競争を招いている運賃について、
法規制のあり方を検討中。
12:00過ぎには、
国会近くの中華料理店で、
民主党「正副幹事長」会議。
鳩山幹事長を囲み、昼食を頂きながら、情報交換。
13:30からは、
国交省鉄道局との勉強会。
■JR三島・貨物会社への経営支援策について、
■整備新幹線の財源と地方自治体負担について、
■新幹線はじめ鉄道技術を活かした外交戦略について、
各担当の部・課・室の皆様から説明を頂きながら、
疑問や提案をぶつけ、侃侃諤諤。
15:00過ぎからは、来客対応、
16:00からは、同僚議員と。
16:30からは、
民主党「宇宙基本法フォローアップPT」会合に出席。
読売新聞編集委員の知野恵子氏より、
「国民の目からみた宇宙開発」と題して、問題提起を頂く。
▲『宇宙村』といわれるサークルで、
▲目的も曖昧、期限・成果も不明確、
評価も杜撰、説明も不十分で、
▲多額の予算を投じて、
▲意味不明な言葉を並べて行われる宇宙開発への、
厳しい警鐘が鳴らされる。
18:30からは、
都内の中華料理店で開催された、
議員仲間、その事務所スタッフも含めた総会・懇親会。
近況を語り合い、旧交・友情を温めつつ、
「政権交代」で、
日本政治の刷新と、
経済・社会の改革と飛躍、
何より国民生活の安定・向上という
「歴史的使命」を果たすべく、
来る総選挙での必勝を誓い合う。
終了後、
東京駅前の居酒屋にて開催中の
JR西日本の東京地区で勤務される皆様の懇親会に出席。
「春闘」についての、労組の討論集会。
広島在勤時代にお世話になった先輩、
共に活動した仲間たちとも、偶然、再会。
本当に懐かしく、とても嬉しかった…。
23:00前には宿舎に帰宅。
就寝。
明日もがんばろう!!!
Date: 2009/02/25
●がんばれる日本!
世界に向き合う時、
地球課題に対応する時、
日本が、日本の「強み」や「良さ」を自覚し、
「ひとつ」になれる時。
日米首脳会談も、WBCも、
気候変動対策も、貧困対策も、核兵器廃絶も、・・・。
日本が有している能力、果たせる役割、担うべき使命は、
自覚している以上に「大きい」。
「出来ないこと」「劣っていること」への理解も必要だが、
「出来ること」「優れていること」に自信を持ち、
不足を補うことの方が、前向きで、勢いもつく。
だから、政治が重要…。
米国と、オバマ大統領とも、
しっかり向き合い語り合ってきて頂きたい。
朝5:00に起床。
身支度後、
7:45には国会近くの会場にて、朝食懇談会に出席。
JR北海道・四国・九州・貨物から、
会社幹部の皆様にお越し頂き、
経営状況や経営課題について、
高速道路料金引き下げに伴う影響も含めて伺う。
税制優遇や経営安定基金など、
JR会社への経営支援策のあり方についても意見交換。
・・・10:00前まで。
11:00からは、
議員会館自室にて、国交省幹部と面会。調整。
12:00からは民主党「国土交通部門」役員会。
担当する「経済産業部門」役員会と同時間で重複。
はしごして内容を把握。
当面の検討・審議事項について協議。
13:15からは
民主党政調会長代理の福山哲郎参議院議員と。
産廃特措法改正について、
滋賀県栗東市の課題等について、意見交換。
14:00からは、
民主党「タクシー政策小委員会」。
タクシー行政の「規制緩和」路線を見直し、
乗る利用者の安全性や利便性が向上し、
働く運転手にとっても希望の持てる制度となるよう、
法改正に向け、検討を重ねている。
16:00からは、
民主党「緊急雇用対策本部」の会合に出席。
スウェーデンの社会保障や教育・労働政策についてヒアリングを行い、
同時に、民主党の「雇用創出プラン」について検討する。
100年に一度の危機の打開は、
染み付いた従来型の発想だけでは不可能。
大胆な政策転換が必要。
会館自室に戻り、
地元行事へのメッセージを作成し、送信。
その後、18:00過ぎからは、
都内で開催された公務労働政策議員懇談会に出席。
国会や報道での、いわゆる「公務員バッシング」にも耐えながら、
国民のための「公共サービス」提供のために
日夜ご尽力されている仲間の皆様と、懇談し、意見交換。
高速道路公団改め道路会社の皆様から、
高速道路料金引き下げや無料化に伴う影響等について、
改めて伺うことにもなった。
19:30には、宿舎に帰る。
珍しき早い帰宅。
この機会に、
宿舎内の整理整頓や清掃・洗濯、読書や休養。
夜の時間も有効に使う。
(><)
イライラが募った一日を振り返り、省み、静め、休む。
Date: 2009/02/24
4月決戦へ>>>
総選挙は4月!?
「平成21年度予算」の年度内成立が濃厚となったことを受け、
一気に可能性が高まった。
準備を加速させたい。
各政党が、各議員が、
公約(マニフェスト)を示し直し、選び直す方が良い。
それが「国民主権」で、
一番の「景気回復策」でもある。
「逃げる2月」も、早、最終週。
朝は、滋賀県の自宅にて、
5:00に起きて、身支度と朝食。
子どもたちの目覚めと元気を確認。
6:30自宅を出て野洲へ。
7:00からはJR野洲駅で駅頭活動。
降雨の中、
「おはようございます!」
「民主党です!」
野洲市議の西本俊吉氏らと。
前半は、駅行く皆様に挨拶とチラシ配り、
後半は、マイクを持っての国政報告。
ホームで電車待つ方々からのご注目、
目の前を車や徒歩で通り過ぎる皆様からの
お手振りや会釈や激励や。
終了後、
草津事務所に入り、掃除と日程確認と。
10:00からは、打ち合わせと相談と。
同志と。
11:00には、草津市役所へ。
住基カードの更新手続き後、
市長ら幹部の皆様と情報と意見の交換。
「植物工場」「地域公共交通活性化・再生」など、
草津の可能性と課題について。
草津の発展や浮沈に影響する使命を感じながら。
年数を重ねるにつれ、
仕組みが分かり、人間関係が出来、責任も重くなる…?
偶然奇縁を感じながら。
事務所にて昼食後、
13:00前には、事務所を出て、電車に乗る。
京都駅経由、新幹線で上京。
新幹線車中で作業と読書と睡眠と。
東京駅では、久しぶりにCDを購入!
♪「サラ・ブライトマン」と♪「エンヤ」と♪「ベートーベン」。
癒しと勢いと。
17:00前、議員会館入り。
民主党「地球温暖化対策本部」の勉強会に出席。
ドイツのエネルギー政策について、講師より説明を受ける。
その後、17:30からは、
同僚議員と「住宅政策」について議論。
総選挙近し…?
高齢化と温暖化の中の、不況下、
経済政策、環境政策、福祉政策、文化政策、
あらゆる分野に通じる幅広い「住宅政策」について、
「あるべき方向」と「分かり易い政策表現」を探る。
18:00過ぎ以降は、
会館自室にて作業。
予算委員会分科会での質問報告や
今週の懸案事項や各種資料の整理…等。
・・・21:30まで。
帰路、
コンビニで食材等を調達して宿舎に戻る。
TVニュースを確認しながら、一人寂しく夕食。
何だかんだ、思考や作業や…、で、
就寝は2:00前。
Date: 2009/02/23
***梅と桃と菜の花と、比良の暮雪
私は、この時季の「湖国の風景」が好きだ。
冬枯れの野山には、春待つ芽が潜み、
「母なる」琵琶湖には、鴨などの水鳥が浮かび佇み、
梅・桃・菜の花美しく、比良の暮雪とのコントラストもいい。
大切にしたい。季節感ある日本の風景。
枝葉伸ばし、花開くためにも、
この冬、しっかりと根をはりたい。
9:00には、
草津市立水生植物公園「みずの森」で開催中の
「早春盆栽展」を鑑賞。
愛好家や仲間の皆様と、
早春の美しく勢いのある植物を眺める。
玄関の、大きくきれい、いい香りの梅に魅せられる。
記念撮影も。
その後、
湖面に浮かぶ鴨の群れ、美しい比良の暮雪を眺めながら、
琵琶湖岸を北上。
大橋を渡り、大津市の道の駅「米プラザ」へ。
滋賀県産の農作物の直売所。
日曜日恒例の農家による「朝市」も人気。
農家の知人より、運営上の課題等、伺う。
琵琶湖を渡って、野洲へ。
11:00からは、
野洲市立図書館で行われた
「ほほえみ伝統文化子ども教室」の修了式に出席。
「華道」「押絵」「篠笛」
という伝統文化・芸能を子どもたちに伝承していこう…
との趣旨の、国の委嘱事業。
指導者の皆様の熱心なご指導に、
子どもたちの興味と参加と成長と。
心のどこかに、「伝統文化」への造詣を持っていてほしい。
もちろん、自身も有していたい。
馴染みの図書館長に挨拶。
本の整理で大忙し。
いつもながら、
活き活きと!
本と向き合っていらっしゃる様子が印象的。
多くの市民が利用される図書館に、
「野洲市の力」を感じる。
ポスターの貼り替え等をしながら、
草津事務所に戻って、昼食休憩。
15:00からは、
栗東市内の自治会館で開催された
「RD問題」の対策懇談会に出席。
県議や市議、地域住民の皆様と一緒に、
国・県・市、それぞれの動きを確認しながら、
今後の抜本解決に向けた取り組み等協議する。
これまでの行政対応の不始末を徹底検証し、反省し、
将来に汚染を残さぬ対策を、
法律も駆使しながら(必要に応じて改正しながら…)
講じてまいりたい。
→近江八幡へ移動。
17:00からは、
近江八幡市内のホテルで開催された
「滋賀県中部地区郵便局長会」の総会・懇親会に出席。
各地で「郵便ネットワーク」を維持しながら、
地域住民の方々へのサービスを行って下さっている。
迷走する「郵政民営化」。
サービス低下を評価され、
国民の貯金が、財産である簡保が、
そして憩いの場である「かんぽの宿」が叩き売られる。
総理や元総理は責任のなすりつけ合い。
現場で奮闘頂く方々からは、
「何のための民営化だったのか?」と。
選挙で行われた愚行は、
やはり選挙で正していくしかない。
「これまでは自民党だった。」
多くの局長やご夫人の皆様と、
「初めまして…」団結の強さを実感する。
総選挙必勝を期して「ガンバロー!!!」
20:00過ぎ、自宅に帰り着く。
3人の子どもたちの出迎え。
嬉し、楽し、そして賑やか…。
夕食と休養と。
翌日に備えて、寛ぎ、眠る。
Date: 2009/02/22
農林漁業の可能性
▲日本が誇る、
「自然の恵み」を活かし頂く産業である「農林漁業」。
戦後の高度経済成長の過程で、
国際競争あり、有効かつ十分な支援が行われず、
衰退し、荒廃するところが多かった。
何より、
「減反」「転作」などの生産調整したにも関わらず、
米の「価格」は下落の一途…。
効率的な大規模化は進まず、当然、「所得」も安定しない。
輸入が義務付けられる「ミニマムアクセス(MA)米」はじめ、
不十分な検疫・検査が「食の安全」を損なった。
これからの地球では、日本では、
「食」の大切さが、
それを生む「農林漁業」の重要性が
必ず見直される時が来る。
今なら間に合う!
「所得」を安定させることで、
農林漁業を振興する政策を実行したい。
「人間の営みに不可欠」「自然との共生」
という観点からも…。
朝、自宅で休養と私事。
11:00草津事務所へ。
電車を乗り継ぎ、JR京都駅へ。
JR西労組が主催し、
駅ビル階段で開催される「大階段駈け上がり大会」を観戦。
171段もの大階段を、
1チーム4人で駈け上がり、合計タイムで競う珍競技。
「第12回」。
「第1回大会」から出場。
妻と共に広島地本代表選手!
部内で第1位になって、賞品を頂いたことも懐かしい。
子どもを抱えて走り上がった大会では、
「危険行為」に先輩から大目玉を頂いた…。
何かイベントを仕掛けて、
みんなで元気に盛り上げよう!
との魂感じるこの大会が大好きだ。
約10分間、
挨拶・交歓しながら、仲間と観戦!
13:00からは、
少年野球チーム「野洲キッド」スポーツ少年団
の卒団式に出席。
全国大会での優勝などの優秀な成績に加え、
緑化活動やキャンプ・スキー、ゴミ拾いウォークなど、
徳育を重んじた活動も。
思い出と感動を共有する。
14:00からは、
旧中主地区のJA会議室で開催された農業政策懇談会に出席。
大規模な農地を耕作される認定農業者の約40名の皆様に、
世界と日本の食糧自給、穀物生産の状況を共有し、
日本の農業政策の転換、
所得を補償する民主党の農業政策について、提起し、意見交換。
終了後、防災やまちづくりの講座イベントを寸時見学。
農業勉強会の懇親会にも出席し、しばし意見交換。
野洲から草津へ、
ポスターを点検しながら、貼り替えながら・・・。
資料等を準備して、
20:00からは、
国政報告座談会「こんばんは、三日月です!」
今回は守山市浮気自治会館にて。
寒い夜中、ご参加頂いた13名の皆様に、
約40分、国会報告と政策提案。
その後、
・農業(市街化区域の農地)、
・官僚対策、
・介護…等、
現在の日本の重要課題について、熱く意見交換。
総選挙で「マニフェスト」を分かり易く示して!
そして、選挙後もみんなで到達度を確認し合おう!
建設的なご意見、続々。
また「次」への闘志を賜り、散会。
自宅に帰り、反省と充電。
Date: 2009/02/21
RDと学校図書館
■「平成21年度予算案」の審議、
予算委員会分科会で、
2コマ(各30分間)の質問機会を賜る。
@斉藤環境大臣には、
「RD処分場問題」解決に向け、
産廃特措法延長の必要性、
期限直前の産廃問題解決に取り組む自治体への支援検討の要請。
地元・滋賀の喫緊の課題。
A塩谷文部科学大臣には、
「学校図書館」の蔵書充実、
活用推進のための予算拡充と司書などの専任人材の配置など
を訴える。
校舎の端にある「学校図書館」。
鍵がかかっていることが多い「学校図書館」。
古い本が多い「学校図書館」。
「いつでも入れる」「読みたい本が読める」学校図書館に、
「いつまでに」という目標年次を定めて取り組む!
との大臣答弁。
いずれも、地元での協議や視察などを含め、
事前準備も万全で、満を持しての渾身の質問。
「今後」につなげたい。
朝、都内の宿舎にて、5:00過ぎには起床。
TVニュースを確認しながら、宿舎の机で事務作業。
雨中、連絡バスで、会館へ。
時間まで、質問項目の最終整理。
10:30からは環境大臣に質問。
終了後、移動し、10数分の待ち時間の後、
11:30からは、文科大臣に質問。
各大臣はじめ環境・文科省担当局長に、
現場の実態を伝え、改善・向上に向けた提案を伝える。
対決や追及案件ではないだけに、
情理を尽くした主張に、一定の理解と賛意。
「前向きに取り組む」「検討する」との、
こうした委員会ではなかなか出てこない答弁を基点に
今後につなげていきたい。
12:10から「代議士会」、
12:30から「本会議」。国会同意人事案件。
その後、同僚議員らと昼食。
14:00以降は、
自室にて、資料の整理と研究。
TV中継も行われる「予算委員会」集中審議を観ながら…。
来客対応や日程確認の後、
18:00からは、約1時間、
議員会館内の健康センター(ジム)にて、トレーニング。
走り、汗を流し、ストレッチ!
着替え、19:30東京駅から新幹線で帰滋。
新聞や本を読みながら。
つい、ウトウトも。
22:30自宅に帰る。
一週間の子どもたちの様子、事務所の課題等、
妻と話しながら、夕食。
休養充電!
Date: 2009/02/20
やっぱり、記者にも、官僚にも、要注意!
官僚を動かせぬ政治、
官僚に都合よく扱われる政治。
を実感した。
ローマで、
財務官僚が同行しながら、抑制が効かず、
記者に調子づけられ、酒を飲み、
朦朧としたまま無様な会見。
結果的に、
「国の恥」なる姿を
世界中に配信させたことによる損失は大きい。
すべて中川元大臣ご自身が招かれた所業だとは思うが、
同行しながら、国のために止められない、諌められない、
隠せない連中にも、大いなる失望と怒りを抱く。
「日本の力」「日本の心」が落ちている。
朝は、
都内の宿舎で4:00過ぎに起きる。
朝の読書と資料研究の時間。
6:00からは【書道】。
宿舎内の和室にて、
墨をすり、筆を持ち、書する。
先生のご指導を頂きながら。
決して満足する字は書けぬが、
心静め、背筋伸び、心休まるひと時。
私にとって、「修行」のためにも、大事な時間。
着替え、歩いて、議員会館へ。
8:00からは、
厚生労働(厚生年金病院の存続問題)、
農林水産(米穀関連3法案、畜産振興)と、
民主党の各部門会議に続けて出席。
9:00からは、
民主党「緑の成長戦略」会議に出席。
情報通信への投資、
その技術の革新と普及による経済成長の可能性について、考える。
10:30からは、
先輩議員らと「屋上緑化」の技術・動向・可能性について、
関係業者の方々より説明を、
また、11:00からは、
JR四国の厳しい経営環境について、
会社幹部の方々より説明をそれぞれ受ける。
12:00過ぎからは、議員同士、
昼食にカレーを食しながらの情報交換会。
その後、
国会内で、審議動向など把握。
中川財務大臣の辞任後、
さらに揺れ惑う政権の、強引拙速なる予算審議?
質問予定の分科会への出席が定まらず、やきもき。
14:00からは、
地球温暖化対策本部の勉強会。
15:00からは、
国土交通部門「住宅政策小委員会」の会合に出席。
高齢者向けの住宅充実に向けた法律案について
国交省より説明を受ける。
その後は、自室にて、
各種調整事項、地元等との連絡・相談等。
18:30、
翌日の予算委員会分科会での2コマの質問を受諾。
環境大臣あて、文部科学大臣あて、
「30分間ずつの質問項目」を、資料と共に、
慌てまとめ、通告。
19:00過ぎには、
国会近くの居酒屋にて、懇親会。
二会場をはしごして、懇談。
党派も、年代も超えて、
現在の政治の機能不全を正し、改め、動く時。
23:00前、
東京での単身赴任生活にとって
不可欠な日用必需雑貨をコンビニで調達して、宿舎に帰宅。
滋賀の妻と電話交信中、そのまま就寝zzz。
(翌日怒られる…。)
Date: 2009/02/19
情熱あれば・・・
まだまだ、まだまだ「浅い」。
自覚している。
深めるべく、
最近、
努めて、「読書の時間」を確保するようにしている。
分野は様々。
言わずもがな、読書は、
視野を広め、知識を深め、人生を豊かにしてくれる。
大局観を持つための、
「教養」として身についているか?
は、甚だ心もとないが、
少なくとも精神衛生上の安らぎや、
ものを判断する時の「ものさし」は、
賜っているように感じている。勝手に。
家では、わが子にも、
「本を読もう!」「学校の図書館に行こう!」
と呼びかけている。
○本は人を豊かにする。
○図書館は学校を、街を元気にする!
と信じている。
「学校図書館」は、
私の、国会議員としての一つのライフワーク!
充実発展と利活用推進のために、
国会議員として出来ること、精一杯取り組んでまいりたい。
朝は4:00過ぎに起きて、
「活動日記」の入力、持ち帰った資料の研究等。
ゴソゴソ身支度して、
7:00過ぎには議員会館へ。
8:00からは、
国土交通部門、予算調査会、環境部門と、
民主党の各勉強会に出席。
環境部門会議には、
滋賀県から、田口副知事はじめ、
RD問題に取り組む職員の皆様が出席。
【RD処分場問題】の経過と現状について報告を受け、
産廃特措法の期限延長について、提起と要望を受ける。
九里県議も同席。
産廃の不適正処理・不法投棄の問題は、
制度的にも、技術的にも、また財政的にも、
国と県が連携して取り組む課題。
9:30からは、
民主党の環境部門に設置されている
「廃棄物・リサイクル対策小委員会」に出席し、滋賀県との協議。
産廃特措法の期限延長が、
より良き「RD対策工」につながるのか?
単に、住民「説得」の時間に使われるのか?
行政側の偏狭頑固な姿勢に少々驚く。
10:00からは国交省道路局より、
道路特定財源の一般財源化について、
11:00からは国交省住宅局より、
高齢者向け住宅の充実について、
それぞれ今国会提出の法案の説明を受ける。
追加景気対策のメニューについても意見交換。
裾野の広い公共工事を、
将来の社会資本整備を、緊急前倒しで実行すべき時。
政権与党がフラフラ、グラグラなら、
代わって実行!との気概でまとめている。
先輩議員と協議・相談、同僚議員と昼食の後、
14:00からは、
文科省より、学校図書館と国語教育について、ヒアリング。
制度も、経過も、内容も、予算も、成果も、…。
特に、
「学校図書館」の充実には、
こだわりと思い入れを持ち、
継続的に制度を確認し、現地視察と国会質問を行っている。
財政的制約(財務省の抵抗)や
幅広い業務などで大変だとは思うが、
担当する文科省職員の皆様にも共有して頂ければ…と、
熱く体当たりの勉強。
16:00からは、観光庁より、
海外からの、海外への観光客の状況について、
説明を受け、今後の取り組み等について、意見交換。
議員立法の「観光立国推進基本法」の制定にも関わった。
一言一句、言葉に、条文にこだわって法律を作った。
情熱を持って、
その行政執行にあたり、
観光振興の旗振り役になって頂いている担当者には
敬意を表したい。
官僚と議員、行政と立法。
立場は違えど、
同志として、
「観光」を切り口とした国の発展のために尽力したい。
17:00からは、
JR関連施策について説明を受ける。
JR三島(北海道・四国・九州)・貨物会社への
経営支援策の一つとして、
「無利子貸付」の返済猶予特例措置の継続が確認された。
17:30からは、
「宇宙基本法フォローアップPT」の勉強会。
宇宙の開発と利用について、
「民間」の観点から状況報告と問題提起。
■気象観測と情報提供サービスを行っておられる
「株式会社ウェザーニューズ」、
■宇宙利用に関して、
中小企業の技術活用やリスク分散等を共同で行う
「まんてんプロジェクト」を立ち上げられた
「有限会社オービタルエンジニアリング」より。
国(官)の宇宙政策は、
「ロケット打ち上げ至上主義」に陥っていないか?
コスト意識や、技術と成果の利活用などの政策を
もっと充実させるべき、との指摘に頷く。
その後、
事務所で資料整理等。
19:30からは、文部科学省の方々と、
「学校図書館」施策について引き続き。
学校図書整備として措置されている
年間200億円の国の地方交付税による財政措置が、
市町村できちんと計上されていない実態の改善に向け、
更なる働きかけを要請。
21:00前、議員会館を出る。
スタッフと夕食。
お気に入りの新橋の焼き鳥店で。
煙の中で、畳の上で、種々、反省と相談と展望と。
帰路、
歩いて、コンビニで買い物して、
滋賀に電話して、23:00頃宿舎に帰着。
予防と気付のために、薬を飲んで、寝る。
酒や薬を飲んだ後の記者会見は禁物…。
洒落にもならない。
明日朝は「書道」。
前夜から気合が入る!
Date: 2009/02/18
飲酒運転の影響
約72兆円の投入で350万人の雇用
上下院で「景気対策法案」を修正可決した米国オバマ政権。
比べて、
今年度補正予算も関連法案が未決のまま、来年度予算審議中、
大事な国際会議で財務大臣がベロンベロン…
帰国し、審議出来ずに辞任…の日本。
本当に情けない…。
泥酔・混迷政権に代わり、
・政府を担うための、
・この経済危機を脱するための、
・国際協調と国際競争の中で伍していくための
「戦略と政策」を本格的に作ることに挑戦している。
緊急対策と中長期戦略と。
いい日本(くに)つくろう!
5:00過ぎには起床し、
宿舎の朝日に向かう机で事務作業。
8:00からは、
国会近くの会場で行われた
「公務労働政策議員懇談会」役員会に出席。
朝食を頂きながら、
公務員制度改革「工程表」等についての課題等伺う。
10:00には、
国交省住宅局より、
「伝統構法」の木造住宅を取り巻く制度環境等についてヒアリング。
11:20からは、
「まちづくり支援強化法案」について説明を受ける。
12:00からは、民主党「国土交通部門」役員会。
スパゲティを頂きながら。
休憩と来客対応の後、
14:00からは
民主党で主催している「近代史研究会」に出席。
今回は、大正デモクラシーの牽引者の「吉野作造」について、
東京大学名誉教授の三谷太一郎先生よりご講話を賜る。
「人民の意思に拠る支配」
である民主主義(デモクラシー)の一形態として、
「民本主義」を、
明治憲法下に、植民地をも例外とされることなく、
唱えられた哲学者。
政党政治の大切さ、政権交代の必要性、
小選挙区制の意義なども、当時いち早く主張されている。
「憲政有終の美を済すの根本の要件は、
ことに政治上の後進国においては、
国民一般に対する知徳の教養を第一とする。」
とも述べられ、
立憲政治成功の第一の要件は「国民の教養」とされている。
それでいて「民の声は神の声」と思えること。
現代の政治にも通じる含意に考えさせられる。
その後、
国会に入り、予算委員会空転の状況を確認。
16:00からは、
民主党「緊急雇用対策本部」に出席。
連合より緊急対策等のご要望を受け、
雇用セーフティネットや雇用創出策について協議。
続いて、民主党「地球温暖化対策本部」の勉強会に出席。
太陽光発電と風力発電の現状と可能性について、
各協会からのご説明を興味深く拝聴。
17:30からは、
連合の重点政策課題説明に出席。
その後、
国交省の国会担当者との意見交換。
意を尽くし、人と組織を動かしていくことの難しさ…。
まだまだ修行が足りぬ。
議員会館を出て、
20:00には、国会近くの居酒屋で開催された
「同門」松下政経塾出身の国会議員の懇親会に出席。寸時。
移動し、馴染みの食堂で、
翌朝の会合出席のため滋賀県から上京頂いた九里学県議と合流。
RD処分場問題や産廃特措法延長に関する
情報と意見を交換しながら、夕食。作戦会議。
23:00過ぎには、
宿舎に帰り、休養充電。
笑う時間、増やそう!
笑える人、増やそう
そして、明日もまた、みんなで働こう!
Date: 2009/02/17
教育に投資!未来に夢!
農業高校と小中学校「図書室」の見学、
教育関係者との意見交換など、
今日は一日、「教育」に関する勉強をさせて頂いた。
活き活きと学び過ごす子どもや生徒たち、
現有の資源と時間の中で、現場で奮闘される先生方。
友と師とのふれ合いの仲で、広い世界を知り、
教養も、情緒も、技術も身につけ、
「可能性」をより伸ばすために、
日本はもっと教育に力と心と予算を注ぐべきだ。
徹底的に研究して変革していきたい。
朝、滋賀県草津市の自宅で、
(><)背中の激痛に魘されて起きる…。
6:50からは、
JR草津線「手原駅」にて駅頭活動!
国松あつし・田村たかみつ市議と一緒に、
駅から通う人たち、送る・迎える人たちに、
国会報告と政権交代後の日本について熱く語る。
冷たい風と闘いながら…。
終了後、草津事務所へ。
掃除して活動開始!
9:00からは、
地元・草津市にある【湖南農業高校】を視察。
今の時代に不可欠、将来にも可能性ある「農業」「食」
などを教える職業高校として、
私は期待しているし、応援している。
校長先生より、
学校の教育概要等のご説明を頂いた後、校内を見学。
花やイチゴを栽培するハウス、
鶏・豚・ヤギ・羊を飼育する舎、
農場や庭園、高校生の肥料まきなどを見学。
>予算や進路などの実状、
(牛がいなくなったことが疑問で残念…)
>即売会など地域との交流による収入増加策、
>障害を有する子どもたちの受け入れなど
特別支援学校併設の可能性、
…等、伺いながら。
歯科治療、事務作業、昼食の後、
13:00からは、
栗東市立治田西小学校へ。
この時期恒例にしている【学校図書館】の視察。
国松・林市議と一緒に。
給食・掃除・昼休みと、
一番賑やかな時間帯にお邪魔した。
元気な子どもたち。
先生からは、子どもたちの変化や指導上のご苦労も伺う。
バラバラで、ぐちゃぐちゃ…。
何となく荒んだ図書館にはガッカリ。
廊下や教室に、
学年ごと、学級ごとに必要な本が並べられてはいるが、
担当の先生(1年生の担任との兼任)のご努力は感じられるが、
学校として、市として、
図書館機能を高めようとの意思は感じられない。
やはり図書室専任の教員が必要。
続いて、14:00には、栗東西中学校へ。
卓球など部活動も充実。
文武両道で元気な西中学校を牽引される、
これまた元気で前向きな校長先生のご案内。
図書室の説明。
現行の資源を最大限活用しつつ、
米国中学校のメディアルームを引き合いに、
日本の学校や教育への投資の必要性を強調される。
中学校にもなれば、
生徒による自主的な取り組みも充実。
小中学校いずれも、基準には程遠い蔵書数。
もはや手の届かない、理想の冊数になってしまっており、
意味がない。
予算不足ゆえ、最新の蔵書が揃えられない悩み、
専任教員が配置できないゆえ、管理や教育が行き届かぬ悩みなど、見て、感じて、伺うことが出来た。
終了後、
寸時、草津事務所を経由し、
15:00過ぎの電車に飛び乗る。
京都駅経由で上京。
車内は書斎。貴重な時間。資料等を読み漁る。
18:00議員会館入り。
日程や懸案課題の確認。
19:00からは、
滋賀県から単身赴任で上京され、
「教育分野」の国の機関でご勤務・ご尽力される先生と会食。
滋賀県の、国の
教育施策に関する課題や可能性を伺いながら、意見交換。
一にも、二にも、
もっと教育に投資をすべきだと実感する。
都内の宿舎に帰る。
夜の報道番組で繰り返し流される
イタリアでの中川財務大臣の醜態に怒る。
日程等を確認して、早めに休む。
Date: 2009/02/16
安堵と憤怒と激痛と
■どんなに短時間でも、内容はどうであれ、
米国・ヒラリー国務長官と小沢代表との会談が
セット出来たことに、正直、安堵した。
地元の会合等でも、
この件に寄せられる期待も批判も大きかった。
近く、政権を担う政党の代表として、
堂々と、米国の首脳と語り合うことは重要だと思う。
▼一方、
この危機難局、
酒でも、薬でも、何が原因でも、
TV報道された、
ローマでの中川財務大臣の「支離滅裂」は信じ難く、許し難い。
先進国の財政・金融政策総動員が求められる折、
日本の信用も、国益も、大きく損なわれる事態。
国内外からの支持失墜を、
当然のこととは言え、一員として残念至極に存ず。
15日午前中は、自宅等で過ごす。
久しぶりに、息子2人と、
近所のお気に入りスポット「湖南農業高校」へ。
サッカーと鉄棒の練習と、
鶏、豚、ヤギ、羊など、飼育動物の見学と。
疲労が溜る?無理が祟る?
背中に激痛。トホホ。
13:00からは、
草津市内で街宣活動。
駅前、店前、団地内で、
出原県議や市議の皆様と報告・街宣活動。
通りがかりの皆様の注目も多く、反応も良く。
励みに、糧に、しっかりと頑張りたい。
こうして外に出て、歩き、会い、訴え、語ることで、
多くの人々の、政治や政党、政治家に対する
「気持ち」
を感じ取ることが出来る。
草津事務所で小休止の後、
17:30からは、
大津市内のホテルで開催された
三宅忠義元県議の旭日小綬章ご受章祝賀会に出席。
市議・県議時代の地域後援会の皆様をはじめ、
多くの出席者が集い、盛大に。
和やかに、楽しく、三宅氏のお人柄やご功績を称える。
乾杯の後、交歓。
中学校時代の恩師・木田昭一郎先生との再会が嬉しかった。
中座。
20:00からは、
国政報告座談会「こんばんは、三日月です!」。
今回は、「栗東市湖南平」にて開催。
寒い中、自治会館の和室に、
10名の皆様が参集して頂き、熱心に耳を傾けて下さった。
財政について、ムダの是正、やりくりの可能性、
官僚統治の必要性、林業の可能性と課題、
民主党小沢代表への注文…など、
多岐にわたる重要な論点で、ご質問やご意見など。
いつもながら、
未来志向の、全体を語る、緊張感ある座談会となった。
21:30自宅に戻る。
開票番組を観ながら夕食。
本日が投票日の東近江市長選挙では、
民主党も推薦した「西沢久夫氏、当選!」の報に喜ぶ。
政党への支持、変革への期待感も高まりつつある。
「だから、今、私たちがなすべきこと」に、
真摯で謙虚なる注力を心がけたい。
妻と、
子らの寝顔に安堵し、
一日の世情等を把握し、
明日からの行程を確認し、休む。
背中に走る激痛に唸りながら眠る…。
Date: 2009/02/15
・・・誰のための法律?
【春一番】の効果…?
全国的に、春から初夏の陽気。
これも地球温暖化の影響か?
三寒四温の変化の中、
花粉も、黄砂も、飛んでくる…。
体調管理に気をつけたい。
★午前中は、
鹿児島県の奄美大島の視察。
民主党「国土交通部門」として、
同僚議員と、地元選挙区の公認候補の先輩らと共に。
南国の2月は、既に初夏のよう…。
触れる風も、咲く花も、違う。
今国会で審議予定の、
今年度末で期限が切れる
「奄美大島振興開発特別措置法」の期限延長法案について、
現地にて確認。
昭和28年の日本復帰以来、
交通・産業基盤整備を目的に制定されている特別措置法。
地元では「奄振」という名で、法律も施策も定着している。
補助金の補助率の嵩上げ、各種税制優遇措置などを通じて、
奄美群島の振興開発には一定の成果もあった。
さらに、本土との格差を是正すべく、
自立的発展のための地域主体の取り組みを応援すべく、
「延長」を…との政府提案。
法律の趣旨、改正の趣旨に異議はないが、
・開発偏重ではないか?
・依存体質を生み、かえって自立を阻害していないか?
・「世界自然遺産」を目指す群島の自然を壊していないか?
との観点から、
真に奄美のためになる法律を検討したい。
6:00鹿児島中央駅前のホテルで目覚め。
空港へ。
7:50鹿児島空港より、
奄美大島へ飛行機で飛ぶ。
大島北端の空港に着陸後、
市中心部に向かう車中、
鹿児島2区の民主党公認候補の打越あかし元県議より、
奄美大島の状況等、伺う。
本土の鹿児島県と、奄美群島が選挙区。
精力的な活動に敬意。
市庁舎にて、
「国道58号線バイパス整備」「名瀬港整備」
「土地区画整理事業」の三事業について、経過等を伺い、
現場も視察。
昼食には、
地元名物「鶏飯(けいはん)」を頂き、
私はここで分離…。
都合により、
地元の皆様との意見交換に参加出来なかったことは残念…。
約1時間かけて奄美空港へ。
大阪・伊丹へ飛ぶ。
15:30伊丹空港から大津へ。
16:30には、
大津駅前の会議室にて開催中の
「日本司法書士政治連盟滋賀会」
の第28回定時大会に出席。
出席した国会議員から挨拶した後、
来賓の日本司法書士会連合会の佐藤純通会長から御講演を拝聴。
国民の権利擁護のために、
身近な生活紛争や少額のトラブル等の解決のために、
弁護士空白地帯も多くある中で、
一番身近な法律相談の相手として、
各地域でご活躍頂いている司法書士の皆様。
>登記のオンライン申請の普及に向けた課題、
>平成15年から認められた「簡易裁判所訴訟の代理業務」では、
一審勝訴で控訴後の補佐機能の必要性、
>権利実現のため民事執行代理権の付与の必要性
…等、具体的で分かり易く、
今後、対応が求められる課題等について提起して頂く。
とても勉強になった。
早速、経過や内容、実現可能性について、
法務省等と掛け合ってみたい。
引き続き開催された懇親会にも出席し、
司法書士の先生方との意見交換や懇談。
気さくに、
業務実態や司法の側から観た立法府の問題点、
政権交代への期待、民主党への注文等も承ることが出来、
有意義な時間。
20:00前、自宅に戻る。
ニコニコ(^^)(^^)
子どもたちの出迎えに、疲れも怒りも吹っ飛ぶ。
お父さんへ…
娘からのバレンタインデー!
プレゼント、嬉し。
明日への充電。しっかりと。
Date: 2009/02/14
東京>名古屋>鹿児島
何となくざわつき、
バタバタと落ち着きを失った雰囲気の国会…。
小泉元総理による政権批判の影響は、小さくない?
私たちは、
地に足付けて、政権政策を練り、
それを地道に愚直に訴えていく活動に徹したい。
7:30歩いて議員会館へ。
8:00からは
民主党「経済産業部門会議」に出席。
産業活力再生・中小企業支援のための改正法案について、
経済産業省及び中小企業庁よりヒアリング。
9:00からは、
事務局長を務めている、
民主党「住宅政策小委員会」の役員会に出席。
環境政策として、経済政策として、福祉政策としても、
可能性ある「住宅政策」について、民主党内部で検討中!
住宅(マイホーム)が、
一生の生活を支える「資産」にもなるように、
「社会的入院」ではなく、
齢とっても、住み慣れた住宅で臨終出来るように、…等。
温暖化の地球で、高齢化が進む日本で、
夢のある住宅政策を提案したい!と、
仲間の議員と張り切って勉強している。
10:00からは、
昨日から上京中の、
岡山市議会の超党派議員連盟「LRT推進研究会」
の勉強会に参加。
国交省関係局担当者より、
「LRTプロジェクト」の内容について説明を受け、
岡山の事情等、伺う。
地域の公共交通をどうするか?は究極の地方自治。
「国で決める」「国から与えてもらう」ではなく、
市長村長がリーダーとなり、
住民含めた利害当事者が集い、調整・協議し、整備していく。
大変だが、
夢と実りのある政策として、作り上げたい。
その後、
荷物をまとめ、週末と週明けの日程等を確認し、
東京駅へ。
新幹線で名古屋へ。
新幹線車内で資料研究。
隣の席の男性。
刺身に、フライに、サラダに、牛メシ。
よー食べはるな…。その後、大イビキでお休みに…。
(**)タマラン。
名古屋駅で下車。
駅前のホテルで開催中の、
JR連合東海地域協議会の春闘討論集会に出席。
寸時だが、仲間の皆様に決意と連帯の挨拶。
名古屋駅から名鉄に乗り、
知多半島を走り、見慣れぬ車窓の風景を楽しみながら、
中部国際空港へ。
時間調整の休憩の後、
空路、鹿児島へ飛ぶ。
19:00前、大雨の鹿児島空港に着陸。
生暖かく、コートやマフラーは要らない。
>初めての鹿児島の風景、
>九州新幹線開業でリニューアルされた鹿児島中央駅、
>市内を走る「路面電車」
(軌道間には芝生が植えられ緑地化、低床型のLRTも…!)
…等を興味深く眺めながら。
夜は鹿児島の仲間との懇親会。
ホテルで休む・・・。
Date: 2009/02/13
「笑っちゃう…」に笑えない。
「勝手にやってろ!『小泉劇場』第二幕」
という気持ち。
自分で火を付けといて、
「大変だ!」「消してあげましょう!」
究極の「マッチポンプ」だと思う。
この大事な時期に、
「政策より政局」をつくり出す自民党。
×迷走する総理のご発言や
かんぽの宿のたたき売りで揺れる「郵政民営化」も、
×格差を生み、偽装や事故を増やした規制緩和も、
×地方から財源を奪い、
都道府県格差を拡げた「三位一体改革」も、
×「応益」という理不尽な負担を求めた障害者「阻害促進」法も、
×後期高齢者医療制度も、
・・・誰がやったんや?
クルクルの発言の撤回や修正、
ドロドロの党内・派閥内抗争、小手先の見直し…等
でごまかしているが、
この混乱や苦境を生み、
官の浪費と暴走を看過した、
政治そのものを、国民の一票の積み重ねで転換せねば…、
とつくづく思う。
国民生活を顧みない自民党政治の末期は、
いよいよ近い。
朝、議員会館へ向かう徒歩道中、
滋賀県の自宅で保育園に行く準備する娘と電話会談。
毎朝の楽しみの日課!
「お父さん、お天気は?」
「昨日、新幹線の中で泣いてたん?」
8:00からは、民主党の勉強会をハシゴ。
@厚生労働部門・非正規雇用対策PT合同会議では、
非正規労働者の雇止め問題について状況を把握。
A農林水産部門会議では、
国際研究機関より、
米の輸出可能性、農地拡大に向けた政策など、
グローバルな農業政策について提案を受ける。
10:00からは、
川端達夫衆議院議員と協議。
相談も、ご指南も。
身近な「先生」は本当に有難い。
11:00からは、
外務省より南アフリカ共和国について説明受ける。
12:00過ぎからは、
木曜日昼が定例のカレーの会。
先輩・同僚議員らとの情報交換会。
12:40から「代議士会」、13:00から「本会議」。
与党による強行開催。
予算に関連する「所得税法」と「地方税法」について、
審議入り。
各党からの代表質問。
▼麻生総理の何とも投げやりなご答弁。
▼鳩山総務大臣のどこか他人事のような勝手気ままなご答弁。
▼右往左往する議場内対応。
▼長い本会議から離席して、地元に帰られたのか?
与党席も疎ら。異例で、遺憾…。目立つ空席。
拍手もパラパラ。
人気も支持もなく、
急速な遠心力が働き始めた国政状況を反映している?
18:00前まで、約5時間の本会議。長丁場。
散会後、
一旦、会館自室に戻り、日程等の確認。
その後、
国会近くの居酒屋で開催中の
岡山市議会の超党派研究会視察団の懇親会に出席。
岡山市が計画・検討中の「JR吉備線」のLRT化について、
議会の中でも推進に向けた勉強や取組が始まっている。
栃木県宇都宮市への視察、国交省との協議などの行程。
超党派議員連盟の会長である
自民党の逢沢一郎衆議院議員と共に出席して、
地域や党派、年代を超えて、
地域経済や公共交通、政治や人生について、語り合う。
5年ぶりの同志との再会にも喜ぶ。
21:00前には、宿舎に帰る。
読書しながら、入眠・・・。
明日のニュースは騒がしそう。
Date: 2009/02/12
地殻変動A
「建国記念日」の11日も、
各地で、【地殻の変動】を感じる。
確実に変わり、動いてきている。
日本の良さが壊れ、社会が崩れ、
でも、
「黙ってられない!」
「じっとしていられない!」
「それを変えよう!」
と、
集会に参加される方々、
旧来の支持を改め、政治変革へ勇気ある転換をされる組織も。
より多くの国民が気付き、自覚し、行動した時、
より良い国と明日が拓けると確信している。
朝、家族で朝食。
国語を大事にしよう!
小2と小4の息子に暗誦の宿題。
9:00草津事務所で面会。
老健病院の保険点数のあり方についての問題提起を賜る。
調査課題。
11:00には、
野洲市の御上神社で「建国祭」を祝す神事に参列。
その後、
野洲市内の支援者宅を訪問。
→大津へ移動。
ホテル内で、
総会前、懇親会中の挨拶の後、
13:30から約1時間は、ジムにてトレーニング!
体を動かし、汗を流す。
ストレスの発散!体脂肪の燃焼!
その後、
「これでいいのか日本!!」と題し、
大津市内のホールで開催中の集会に参加。
「貧困」について、
「NOと言えない労働者」の増加の実態について、
『年越し派遣村』を主宰された、
反貧困ネットワークの湯浅誠氏を招いての講演会。
湯浅氏とは、
民主党の「緊急雇用対策本部」としても、
運動面、政策面で連携している。
会場溢れる聴衆。
救いや共感を求めて、
行動を誓い合いながら、熱心に聴き入られる皆様の姿にも
感じ入るものがあった。
草津に戻る。
昼食を求めてウロウロ。
定食屋も、ソバ屋も開いていない…。
17:00からは、
市内ホテルで開催された「鉄道員」の大先輩、
栗東町・市議会「議長」までお務めになられ、
平成20年秋の叙勲で「旭日双光章」を受章された
西村千代治氏の祝賀会に出席。
第一部式典で、御祝いの弁。
18:00中座し、大津へ移動。
19:00前、
大津市内のホテルで開催中の
郵便局の局長会の懇親会に飛び込む。
滋賀県西部と草津市の局長の皆様がご夫婦で参集。
政治への期待と注文と。
この熱気に、
かつての自民党の「力」を、少し感じる。
地方・山間部のネットワークを壊し、利便性を損ね、
国民の貯金や財産を叩き売る。
「民営化」が目的化され、
ショーアップ化され、行われた、
「名目上の改革」の結果が一部、表れてきている。
選挙で壊れたものは、
選挙でつくり直すしかない。
会場では、
人としての出会いやご縁も多く賜り、感謝…。
大津駅から
20:00前の電車に乗り、京都駅経由、新幹線で上京。
車内で夕食。
娘が初めて作ってくれたクッキーも、
美味しく、嬉しく、頂く。
ジーンと。
胸、熱く…。一生の思い出。
23:00宿舎着。
眠気と闘いながら、
「活動日記」の入力中。
1:00前、そろそろ寝よう・・・
Date: 2009/02/11
地殻変動@
【貧困】
という現象と状態が、
日本で進行・拡大している。
「子ども」の中で。
親の学歴や職業が、家庭の経済階層が、
子どもの学力や非行と関連している。
×日本の子どもの学力低下は「下の層」で起こっている。
×日本の子どもの貧困率は世界の中でも決して低くない。
×日本は家族関連給付も教育関連公的支出も少ない…
×政策等による「再分配後」の貧困率が日本だけ高くなっている。
格差や貧困の固定化や連鎖が確実に進行している。
これらは、個々の子どもたちや大人の
「希望や意欲の格差」としても現われ、
全体としての国力も低下する。
放置することで、将来の社会的コストも増大する。
そこで、
→小学校に入る前の、
幼稚園や保育園での支援や教育、訓練が重要。
→義務教育段階での学力の底上げが不可欠。
夕方、国会で、民主党が行った勉強会で、
講師より伺った問題提起に、衝撃を受け、考えさせられた。
生き方も、働き方も、支え合い方も、変える時。
何より政治が、政治家が、変わらねばならない時。
朝、5:00過ぎより、ゴソゴソ。
準備等。
7:00前には議員会館へ入る。
徒歩で。
官邸・国会・議員会館の周辺の景色を眺めながら。
工事中の議員会館がドンドン高くなってきた。
7:45には、
国会近くの会議室で開催された、
「JR連合」国会議員懇談会に出席。
◇三島・貨物会社への経営支援、
◇貨物鉄道輸送へのモーダルシフト策、
◇高速道路料金引き下げに伴う減収対策など、
JRに関する政策課題と、
▼JR総連への革マル派浸透問題や国労1,047名問題など、
国鉄改革の残滓の組織問題など、
情報を共有し、今後の国会対応を協議・検討する。
終了後、議員会館に戻る。
春を思わせる陽気。歩いていても気持ちいい!
10:00からは、
国交省航空局より、
空港への出資規制法案と、
空港・航空を取り巻く諸課題について、説明を受け、意見交換。
続いて、
11:00からは、
国交省自動車交通局より、
トラック・バス・タクシーの事故に関する調査について、説明を受ける。
航空・鉄道の事故に加えて海難について調査する
「運輸安全委員会」設置時の「積み残し課題」として、
附帯決議にも盛り込んだもの。
内容等を伺い、
再発防止につながる事故調査となるよう、
さらなる取り組みの深度化を求める。
国会内で、「国対」で、
当面の国会日程等を把握した後、仲間の議員と食堂で昼食。
13:00から15:00までは、
国会横の、国立国会図書館の「議員閲覧室」にこもる。
持ち込んだ資料、
入手まとめを依頼した資料を熟読したり、
民主党「住宅政策」について、まとめたり…。
快晴の東京の空の下、国会を眺めながら、
「次の一手」を思考する。
15:30には、
地元から来訪された市長と共に、国交省内の局長室を訪問。
地域自治体で、
政策を立案し実行する即戦力としての人事交流を要請する。
日本最大のシンクタンクである中央省庁。
「手綱さばき」しっかりと、
役人の皆様の能力を大いに活かして頂けるように。
16:00からは、
「子どもの貧困」について、
国立社会保障・人口問題研究所、
国際関係部第2室長の阿部彩氏より問題提起を受ける。
冒頭、紹介した衝撃の問題提起。
17:00からは、
「宇宙政策」「日本の宇宙産業」について、
課題と可能性について、説明を受ける。
最優先課題として「準天頂衛星」が挙げられる。
18:00過ぎ、会館自室に戻る。
資料の整理、日程の確認・相談・調整等。
19:30東京駅発の新幹線で帰滋。
○満月に照らされ明るい冬の夜空を走り抜けながら、
車内で読書。
あっという間に京都、草津。
妻の迎えで自宅に帰着。
ホッと、ゆっくりと夕食。
美味しく、軽めに、
子どもや家庭、地域のこと、種々諸々、語りながら。
TV観ると、
あれ?
辞めるって仰っていた政務官は辞意ご撤回?
言いたい放題、やりたい放題。
呆れと怒りを
明日の「力」に!
Date: 2009/02/10
△▲△▲ 春の芽
朝日新聞の調査では、
【内閣支持率:14%】
政権の方針が迷走し、
支持率が低迷すれば、
「総選挙」は遅れ遠のき、
「景気回復」はさらに遅れる…。
同調査で、
「比例区投票先」として40%以上の有権者が
「民主党」と答えて下さっている。
政権交代後の、
責任ある国家経営方針、政権運営策、実現・実行するビジョンを、
しっかりと構築し、世に問うてまいりたい。
朝は滋賀。
5:00過ぎに起床。
うっすら明るく。でも、寒いっ。
身支度して出発!
6:30JR草津駅東口に立つ。
駅行く皆様に、
挨拶とチラシ配りと、マイクを使った演説と。
◇六甲山登山に向かう支援者から「フキノトウ」の佃煮の差し入れ、
◇わざわざ駆け寄っての受取や挨拶、握手や激励、
・・・等、続けていると分かる、
日増しに増える期待や支援の感。励みになる。
出原県議、大脇市議、西田みさこ市議と共に、
8:00まで。
自宅に戻り、朝食等。
その後、午前中は、
自宅にて事務作業等。
熱が出た…と小4の長男が早退してくる。
「学級閉鎖」になったらしい。
風邪に注意!
13:00には、「ハローワーク草津」へ。
職を求められる多くの方々で溢れる所内。
所長より、
>急速な減産と経営悪化等で、
対前年比60〜100%増で急増する求職の状況、
>外国人からの相談、深刻な住宅の相談状況、
>「雇用調整助成金」の申請件数
…等、現場の状況を伺う。
「製造業への派遣禁止」
「他業種への労働移動」
という言葉で述べるほど、
単純ではく、小手先の法改正等では対応不可能な
厳しく、かつ、本質的な検討と転換を迫られている
わが国の雇用・労働情勢を実感。
14:30草津駅から電車で移動。大阪へ。
16:00には、大阪のホテルで開催中の
JR西労組「第27回中央委員会」に出席。
委員会後に行われた支援団体の総会に臨席。
冒頭、
感謝と決意、近況報告を交えた挨拶。
今年、必ず行われる総選挙で、
民意と生活・金銭感覚からかけ離れた政治の転換「政権交代」で、新しい日本を創る!
力を込める。
その後、
青年女性委員会の皆様の会議にも出席し、
激励と問題提起と意見交換と。
懇親会にも出席した後、
新大阪経由で上京。
23:00前、都内の宿舎に到着。
体を流し、解して、就寝。
Date: 2009/02/09
尊敬する消防人
■今日から始まった東近江市の市長選挙!
民主党として推薦する西沢久夫氏。
8:30、寒風の中、薄日も差す中、
多くの支援者が見守られる中、【出陣】された。
滋賀県の6人の国会議員仲間も集まり激励。
加えて、京都からは、
民主党副代表の前原誠司議員も駆けつけて下さった。
自民党につながる市長ではなく、
東近江の可能性を最大限に引き出せる、
市民感覚の西沢市長を当選させたい。
草津に戻り、
行きつけの理髪店「レビュー」へ。
近況報告し合いながら、
バリカンの使い方も教わりながら、調髪。
11:30からは、
長年の消防業務へのご貢献により、
秋の叙勲で「瑞寶双光章」を受章された
草津市の西口春雄氏の祝賀会に出席。
「消防一筋」
地域住民の生命財産をお守り頂いただけでなく、
組合設立など、消防組織再編にもご尽力された西口氏。
当時のご苦労話、貴重なご経験談なども伺うことが出来た。
喜び祝う消防仲間の皆様と交歓。
消防人は酒も強い?!
16:00以降は「オフ」。
自宅で、家族と過ごす。
Date: 2009/02/08
成長の過程?
おゆうぎ会、会議、街宣、座談会…
と、
地域を精力的に動き回り、話し、考え合うことのできた
充実の一日。
朝は、8:30に、
保育園に通う娘の「おゆうぎ会」へ。
「保護者会会長」として、開会の挨拶。
「子どもたちの練習の成果に、
どうか熱い視線と温かいご声援を!」
ニコニコと舞台で演じるわが娘の姿にも拍手。
→大津へ移動。
開催中の民主党滋賀県連の会議に出席。
>3月に開催する定期大会に向けた準備委員会、
>定例の幹事会、
>政治スクール生との意見交換会に出席。
その後、
草津事務所にて、資料の整理等。
続き、
栗東市内の病院に入院中の先輩を見舞う。
お元気そうなご様子に安堵し、一日も早いご回復をお祈りする。
16:00過ぎには、
草津市内の団地で行う街宣活動に合流。
出原県議、大脇・西田市議と一緒に。
景気悪化打開のための有効策を打てず、
迷走・暴走する国会の状況について報告しながら、
●労働セーフティネットや法制の見直し、
●社会保障制度のつくり直し、
●地方への権限・財源の移譲、
●国として、農林水産業・教育への注力
など、民主党の政策を訴えながら…。
その後、
寸時、自宅に戻り、母・妻・子らとひと時。
守山へ移動し、
開催中の労組研修会懇親会に参加。
自動車生産の低迷で、
関連産業の経営も連鎖して悪化してきている状況を伺う。
20:00からは、
国政報告座談会「こんばんは、三日月です!」。
今回は、野洲市栄で開催。
和室を埋める約20名のご出席者に、
経済状況、国会動向などを報告し、
民主党の政策について提案する。
あれも、これも。ついつい話し過ぎ…。
もっと意見交換の時間を!のご注文。反省。
次回への糧も得て、帰る。
草津市内の自宅で休む。
Date: 2009/02/07
任期切れを前に・・・
国会(衆議院)では、
「予算委員会」が行われ、論戦が続いている…。
定額給付金も、郵政民営化も、天下りも、消費税も、…。
国家の経営者たる総理や政権与党の
方針は定まらず、
前言がいとも簡単に翻され、
浪費が是正されないまま、
不安や負担が弱いところに理不尽に押し付けられる。
「支持」されるはずない。
10:00議員会館に入る。
日程の確認等、デスクワーク。
11:00には、
国会内で開催された
「全建総連」の国会要求行動に出席。
その後、
議員会館内の健康センターで、運動。
14:00には、
滋賀県の嘉田由紀子知事の来訪を受ける。
約1時間、
懸案の、栗東市のRD産廃処分場事案の解決に向けた
方策等について意見交換。
15:30東京駅発の新幹線で帰滋>>>
滋賀県に帰り着き、
18:30からは、
栗東駅前のくのり学県議の事務所で、
新幹線新駅周辺跡地の活用策について、提案を受け、意見交換。
その後、
20:00からは、
栗東市内中浮気自治会館にて、
「RD処分場問題」について、
周辺自治会の皆様と、情報と意見の交換。
とりあえず、
「拙速な決定による住民合意なき予算計上」だけは止められた。
これからは、問題を共有化し、
国と県と市の動きもチェックしながら、
真に有効な解決策の策定と実行に向けて尽力いたしたい。
23:00前、自宅に戻る。
夕食をとり、妻から種々報告を受ける。
週末の日程を確認しながら、充電する。
Date: 2009/02/06
許せない「たたき売り」
▼「郵政民営化」の過程で、
国民の財産(貯金)である「かんぽの宿」が、
不透明な流れで、
オリックス社に「たたき売り」されていた事実が判明…。
挙句の果てに、
当時、総務相だった麻生総理が
「郵政民営化には反対だった…」との吐露も。
国民を欺く「騙し」、
国民の財産の「売り飛ばし」への批判が高まっている。
4:00前に起床。
持ち帰った資料の研究等。
6:00過ぎからは、
宿舎内の和室で「書道」に臨む。
同僚議員と共に、先生のご指導を頂きながら、
ひと時、静かな気持ちで、墨をすり、筆を走らせ、書する。
8:00からは、
議員会館にて、
民主党「ものづくり技術の革新を進める会」に出席。
講師の先生より、
地球温暖化対策について、そのCO2削減目標について、
省エネ化が既に進んだ日本の目標設定のあり方について、
競争力を削ぐ自虐的な目標とならぬよう警鐘が鳴らされる。
民主党「財務金融部門」会議にも出席し、
景気・成長に関する政府見通しを確認する。
10:30からは、
民主党「航空政策議員フォーラム」に出席。
国交省航空局より
空港・航空関連の予算や法案について説明を受け、
航空連合より、
空港・航空政策について、ご要望とご提言を受ける。
航空業界の経営も厳しくなってきている。
如何に支援し、路線を守るか?
国際空港の整備や利便性増強など、
「オープンスカイ政策」による国際競争力強化も必要。
12:00からは
「カレー」を食しながらの情報交換会。
13:30からは、
事務所でインターン活動を希望する大学生との面会。
愛媛県出身、国連職員を目指す好青年!
共に学び高めたい。
14:30からは文化庁より、日本の文化戦略について、
15:30からは国交省河川局より、
16:30からはJR東日本より、
信濃川の発電所における不正取水事案について、
事情や経過について、説明を受ける。
ルール(法律)を破った経済活動は許されない。
その後は、
資料を整理しながら、日程を調整・確認しながら、
地元等との電話連絡等。
約1時間、携帯電話かけっ放しで、頭痛く…。
19:00には、
都内ホテルで開催中の
経済・景気に関する勉強会に出席。
いつもご指導頂くエコノミストより、
急速に落ち込む生産・輸出、
その結果、悪化する経営と雇用の状況について説明を受ける。
まだ悪化する、今年一杯は好転せず…の見立て。
例えば「10兆円投入」で、年収200万円の労働者を500万人、
「第二自衛隊」創設など、
国による緊急かつ大胆な雇用対策の必要性について、
提言を頂く。
労働者の3分の1を占める
非正規労働者の急増(10年間で600万人増)で、
「雇用保険」「国民年金」など、社会保険の空洞化が進んでいる。
この際、社会保険は、
保険料方式から税方式に変えることも必要。
終了後、銀行員の同級生と合流。
経済、政治、人生について談論しながら、焼鳥を食す。
その後は、政党職員とも合流。
夜の勉強会。
宿舎で休養・・・
Date: 2009/02/05
もう不惑?
■道路特定財源は一般財源に。
→あれ?「歳入」だけ?
■年金の国庫負担を3分の1から2分の1へ。
→安定財源は?特例臨時の財源として「埋蔵金」?
■天下り渡りは禁止。
→政令は?裏口は?人事院総裁の抵抗は?
■年金記録回復する?
→まだまだ多くの未確認と未払いが…。
■郵政民営化!官から民へ
→国民の財産の「叩き売り」?
■解散する!
→景気を理由に「先延ばし」?
(ヤルヤル詐欺だ!)
この状態は、ある意味で、「犯罪」だと思う。
血相変えて反論されようと。
国民の負託と支持を受けない政治の迷走は続く・・・
5:00前には起きる。
体操と身支度。持ち帰った資料に目を通す。
家族に電話。
「誕生日、おめでとう!」
歩いて議員会館へ。
8:00からは、
民主党「国土交通部門会議」に出席。
奄美・小笠原諸島振興法案について、
河川局・鉄道局予算案について、
国交省担当局より説明を受けて、質疑応答。
私も、
○大戸川・川辺川ダム整備問題、
○JR東日本による信濃川取水問題等について質問。
9:00からは、
民主党「環境部門」廃棄物・リサイクル対策小委員会に出席。
滋賀県栗東市の「RD処分場問題」の経過等を報告しながら、
「産廃特措法の期限延長」について検討。
10:30からは、
同僚・同年の中村哲治参議院議員と打ち合わせ。
検討中の民主党「住宅政策」について。
公営住宅、国と地方の関係、住宅金融、
木材・木造、リフォーム促進…等、
12:00前まで、じっくり語る。
13:00からは、
「予算委員会」を傍聴・応援!
長妻昭議員、菅直人議員の質問を聞きながら、
「そうだ!」。
麻生総理のご答弁を伺いながら、「そら、アカン!」
14:00からは、
超党派の「国語を考える議員懇談会」に出席。
ベストセラー『国家の品格』の著者、
お茶の水大学教授の数学者・藤原正彦氏よりご講演賜る。
「英語より国語」
「特に、初等教育段階の国語を大切に、読書へ」
「読書のため、子どもたちに漢字を徹底的に覚えさせよ!」
「論理の出発点となる情緒、大切に。育むのが読書。そして国語」
藤原先生の論理明快なご主張にうなづく。
早速、わが家で、自身が実践しよう!と、行動開始!
14:30からは、
自室にて、国交省より法案説明。
15:00から約90分間、
会館内にある健康センターにて、トレーニング。
やっと時間がとれた。
マシーン相手に、トレーナーの指示を受けながら、
体を動かし、汗を流す。
運動不足による体重増加を食い止めよう!と。
17:15からは、
民主党「緑の成長戦略」調査会に出席。
内閣府・農林水産省より
「グリーン・ニューディール」政策についてヒアリング。
地球温暖化と急速な経済・景気悪化の中、
環境政策と経済政策を両立させながら、
成長の起爆剤にもしようと、
米国でもオバマ政権誕生後、舵がきられている。
日本は?
この分野なら可能性大!
得意分野をさらに伸ばし、
この機に世界を牽引することが出来れば…。
17:30からは、
民主党「宇宙基本法フォローアップPT」。
八坂哲雄九州大学教授より、
日本の宇宙研究・宇宙政策の課題と可能性について、
ご提起受ける。
★省庁間の壁を破ること。
★小型衛星は日本の強み!
★企業・大学・NPOへの助成の拡充を。
など、頂いたご示唆を計画や政策に活かしていきたい。
19:00からは、都内の料理店で勉強会。
>日本の成長戦略について、
>オバマ政権の戦略について、
>それを描けぬ阻む政治状況について、
>医薬品のインターネット通信販売規制について、…等、
意見交換。
「インターネット」の可能性についても、
大いに学び、考えさせられた。
22:00前、宿舎に帰る。
家族への電話。
読書して、心にも栄養。
就寝。ネオンが眩しい…。
Date: 2009/02/04
邪気
▼国家公務員制度改革が迷走…。
人事院総裁の抵抗は、
政治が官僚を統率できていないことの象徴でもある。
利権に巣食い、
転々と天下りを重ねる一部の高級官僚。
その天下り先法人を養うが如きの、
補助金や契約発注を通じた
多額の税金投入(平成18年度は12.5兆円)。
根本的に見直さねばならない。
志と能力高き国家公務員。
その大半の皆様は、本当に真面目に、熱心に、
国家国民のために日夜奉仕して下さっていると思う。
日々、国会で向き合っていても感じる。感謝もしたい。
その力を活かす手綱捌きが政治に求められる。
その集合体である省庁組織のあり方、雇用と処遇、年金まで、
トータルで考え、見直す時期。
批判と追及だけではいけないが、
政権側には、覚悟と配慮を求めたい。
「鬼は外!」
東京で過ごす。
6:00宿舎で起床。体操と身支度。
滋賀県の家族と電話。
娘と話しながら、議員会館へ。
8:00からは、
民主党「外交・安全保障」の勉強会に出席。
「ソマリア沖海賊対策」について。
・海上保安庁の装備
・自衛隊法第3条(自衛隊の任務)、第82条(海上警備行動)
・武器使用について
…等、確認。
海洋国・日本にとって、航路の安全は不可欠。
国際的な連携の枠組みを構築しながら、
如何に不法な海賊行為から物資輸送を守るか?
10:00以降、国交省担当局より、順次、
今国会、所属する国土交通委員会で審議予定の法案について
説明を受ける。
12:00からは、
民主党に結成された
「通貨事業に関する政策議員懇談会に出席。
国が責任を持って行う事業の一つである「通貨」。
高度な技術で現場を担当する
「印刷局と造幣局」の皆様と連携しながら、
国として「通貨」を守り、高めていくための勉強を
積み重ねてまいりたい。
その後、自室にて、
来客対応、電話連絡、資料の整理・作成等。
14:00には、滋賀県の「観光政策」について、
説明に来て下さった滋賀県職員と意見交換。
16:00からは、
民主党「緊急雇用対策本部」の勉強会。
「ワークシェアリング」について、
欧州と日本の労働法制・慣行の違いに着目しながら。
仕事も、時間も、賃金も、分け合えるのか?
まずは「均等待遇」が先。
16:30民主党「国土交通部門」役員会に出席。
まず、
「九州横断道路」建設の切なるご要望受ける。
宮崎・熊本県から来られた大勢の市町村長らより。
その後、役員会。
懸案課題の整理、当面の日程等、整理。
夜は、
「日本教職員組合」の皆様との懇親会。
役員の皆様と意見交換しながらの交歓。
学校現場で子どもたちと向き合う教職員の皆様と、
良い意味で、前向きな連携を強めていければ…と願う。
「敵視政策」や「攻撃」から生まれるものはない。
子どもたちの教育・生活環境の激変・悪化もあり、
「格差や貧困」が無視出来ない状態になっている。
子どもたちの日々の生活やこれからの人生にとって、
間違いなく大きな影響を及ぼす学校現場の教職員の皆様の、
「能力」「人間性」「頑張り」
を大いに引き出す「教育政策」「教育予算」を、
これからも追求していきたい。
個人的に、
ずっと取り組んでいる
「学校図書館の充実」に向けても尽力したい。
21:00には宿舎に帰る。
持ち帰った資料の研究等。
TV番組に涙・・・。
Date: 2009/02/03
寒中見舞
東京に頂いたある先輩からの「寒中見舞」のハガキ。
「男の人生は父親の葬式を終えた後から始まる」
という一文に目が留まる。
有限の人生。
一時、一瞬を大切にしたい。
その中で出会う人、感じ考えること、
一人ひとり、一つ一つも大事にしたい。
共に歩んでくれる存在に感謝しながら…。
5:00過ぎに起きる。
冷える朝、身支度して朝食。
6:30JR栗東駅西口に立つ!
くのり学県議と一緒に、
駅行く皆様に、挨拶しながら、国政・県政の報告等。
電車で移動し、
他駅での活動も試みるも、
他党の活動とぶつかり、断念。
「駅」という大事な場所を侵された気がして消沈…(><)。
戻り、自宅で作業の後、
10:00草津事務所に入る。
今日から2か月、
インターン活動に来てくれる2人の学生との面談。
(自分ではあり得なかった)
「議員事務所でインターンを…」との殊勝な志に感服しながら、
せっかくの機会、積極的なる行動を祈る。
11:00歯科治療。
その後、妻と京都へ。
買い物など、私事で時間を使う。
バレンタインデーや春物などの華々しいPR、
人の流れや動きなどを観ながら、
「景気の後退」「春の足音」を感じる。
15:00前の新幹線で東京へ。
車内で日程を確認したり、資料や新聞を読んだり…。
17:30議員会館に入る。
スタッフと、
今週の日程、懸案政策課題について、打ち合わせ。
各方面への電話連絡、資料の整理等のデスクワーク。
21:00宿舎に帰る。
報道番組観ながら、読書しながら、
東京での夜の時間を過ごす。
いつの間にか眠る・・・
Date: 2009/02/02
さあ、2月!
春に向かう2月が始まった!
国会では、
予算や法案の審議が本格化する。
空気も、経済も、まだまだ冷たい中だが、
優しさや希望など「ぬくもり」を感じられる活動を、
展開してまいりたい。
休養と私事の後、始動!
11:40からは、
野洲駅南口前にオープンした
サイクルセンター(駐輪所)のお披露目「落成式」に出席。
「野洲市給与所得者の会」の皆様が
半世紀以上にもわたるご努力の結果実現された
「夢の場所」でもある、という。
温暖化の折、自転車という乗り物で、
駅と街とをつなぐ場所として、大いに活用されることを祈る。
13:00以降、
3人のわが子と野洲市内で買い物。
選挙区内の慣れないお店、
子連れのウロウロに、少々草臥れる…。
草津に戻り、16:00からは、
事務所で行われた
民主党滋賀県第3区総支部の定例幹事会に出席。
国会・県議会・市議会の動向報告に加え、
特に、「雇用」「定額給付金」についての方針について議論し、
今後の活動の日程・内容について協議・確認する。
終了後、個別の相談や打ち合わせ等。
19:00過ぎには、自宅に戻る。
都合も、ハプニングも、みんなで乗り越え?、
妻の誕生祝いの夕食会。
「おめでとう!」「ありがとう!」
これからもお互い元気で共に歩んでいければ・・・
Date: 2009/02/01
Copyright (C) 2004 Mikazuki Taizo Office All Rights Reserved.
お問合せ
ページの先頭へ