■後援会入会申込 ■後援会規約  ■事務所紹介


  こんばんは!三日月です
KONBANWA

「こんばんは、三日月です!」は、私衆議院議員 三日月大造の国政座談会です。ご町内の集会所の「和室」をお借りして、気軽に膝詰めで対話をしながら、国会の報告をし、各地域の事情等を伺っています。「現場」の「民意」を確認する機会としてこれからも大切に続けてまいります。


第63回「こんばんは、三日月です!」(守山市勝部住吉) 世話人:櫻井 敦子

2009/06/21

市街化区域にあって農業に従事されている方々から、「農地に対しても、宅地同様に都市計画税を課すのはおかしい!赤字が増えて廃業する人が増えてしまう…。市街化区域にあっても、農地を残すという選択肢があってもいいのでは…?」とのご意見を頂いた・・・。


第62回「こんばんは、三日月です!」(草津市不動浜) 世話人:燒 義孝・林 俊数

2009/06/20

足元の悪い中にも関わらず、たくさんの方々にお越しを頂き意見交換。
今後の日本のビジョンは?との問いに、「まずは無駄遣いを徹底的に削る!!そして、箱物から人へと、お金の配分を変えていく!」と訴えた。


第61回「こんばんは、三日月です!」(野洲市桜生) 世話人:西村 秀継

2009/06/13

「十年後には、地域の田も担い手がなく荒廃しているかもしれない。」
この地域においても、担い手不足は深刻…。もっと若者が農業に興味を持て、農業で生活していけるような魅力のある農業政策の必要性を改めて実感。

週末の夜、お忙しい中お越し頂いた皆様に感謝…。


第60回「こんばんは、三日月です!」(草津市穴村町) 世話人:小川 嘉穂・北脇 温夫

2009/06/07

空にキラリ満月の浮かぶ夜、ご参加頂いた皆様と意見交換。代々政治家を家業のように継ぐ『世襲』に批判的なご意見多数…。
また、「民主党政策、財源はどうするのか?」「鳩山新代表のビジョンは?」などなど政権交代後の民主党に対するご質問も多数頂きました。


第59回「こんばんは、三日月です!」(野洲市六条) 世話人:森田 一彦・森田 貞雄

2009/05/31

「国会中継を見ていると、歩き回ったり、隣と話をしていたり、話をしていなかったら寝ていたり…。」修学旅行シーズン、国会見学にくる学生たちには見せられない様な姿にお叱りの声も…。
「ヤジもいかん!」とのご意見にわが身を省みる。。。
人生経験豊富な先輩方から貴重なご意見を多数頂きました。


第58回「こんばんは、三日月です!」(栗東市六地蔵団地) 世話人:要石 利之

2009/05/16

政策実行の為の財源や権限は?代表選挙では民意とのズレがあったのでは・・・と厳しく鋭いご意見。
また、「RD問題」の取りくみに対する不安や対策などの意見交換も行う。予定時間を大幅に過ぎる熱い座談会となった。


第57回「こんばんは、三日月です!」(守山市立入) 世話人:燗c 正男

2009/05/10

「不況の折、守山市のサラリーマンの平均収入も落ち込んでいる…。とにかく景気が良くならなければ…。」との声に対し、政府提案の一時的な経済対策ではなく、継続的な対策が必要!と訴えた。
また、次期選挙での民主党・自民党の議席数いかんでは、法律が成立しにくくなってしまうのでは?と、選挙後の国会運営を危惧する声も…。


第56回「こんばんは、三日月です!」(野洲市堤)

2009/04/19

農業に従事されている方々にも多数ご参加を頂き、農業問題や民主党の農業政策について、様々な角度からご意見を頂く。更に、憲法や年金などについても多数ご意見を賜り議論は白熱。
「是非とももう一度来てほしい」と、ありがたいお言葉を頂き座談会を終えた。


第55回「こんばんは、三日月です!」(守山市下之郷八代地区)世話人:大 四郎・松本 光之助・谷 晃治朗

2009/04/04

守山市八代にて、地元市議にもお力添えを賜り開催。
天下りをはじめとする、蔓延る無駄遣いを削り、児童手当や、学校教育…等にもっとお金をかけていこう!と訴え、ご参加頂いた方々からは、
「一度、政権を変えよう!」
「正直者が馬鹿を見る世の中を変えよう!」
と、力強いお声を頂いた。


第54回「こんばんは、三日月です!」(栗東市レークヒル)世話人:竹邑 行生

2009/03/20

新しい家の立ち並ぶ栗東市レークヒルにて座談会を開催。三連休最初の夜とあってか、人数は・・・。
たくさんご参加頂けるに越したことはないが、腹を割ってざっくばらんに意見交換の出来る少人数も貴重な機会。声を張って民主党の使命と政策の訴えた。


第53回「こんばんは、三日月です!」(野洲市西河原)世話人:角田 英一・阪本 芳秀

2009/03/08

「農機具が高すぎて採算が合わず、農業では生計を立てて行くことができない…。」
「医療の進歩によって平均寿命が延びた分、医療費も増え、財政を圧迫してしまうのでは…?」
農業政策も、医療政策も、いずれも人間の生命に関わる政策…。しっかりと国民の声を聞き『共に』考えて行きたい…。


第52回「こんばんは、三日月です!」(草津市東草津砂原地区)世話人:高岡 吉廣・岡座 隆雄

2009/03/01

年金問題の解決、それにともなう消費税増税問題…等、人間づくり(教育)がしっかりしていればいまのような事態にはならなかったはず。さまざまなご意見を頂き、予定時間をすぎるほど白熱した座談会となった。


第51回「こんばんは、三日月です!」(守山市浮気町) 世話人:菱倉 佳代・西村 長浮

2009/02/21

ご参加頂いた方々より、民主党の政策や、国会の情勢…等々、多数ご意見を賜る。また、農業をされている方、介護職に従事される方々から現状を憂う切実な声も…。
地元支援者より、お花のご提供を頂くなどご協力を賜り、白熱した座談会になりました。


第50回「こんばんは、三日月です!」(栗東市湖南平団地) 世話人:林田 潤

2009/02/15

 長く続いた自民党政治の歪が、林業にも及んでいる…。農業同様、後継者不足も深刻…。
「農林漁業は、もう一度見直される時がくる!」
 ご参加頂いた方々からの声に、国の礎である農林漁業の再生に向けた民主党としての『ビジョン』を訴えた!!

 この座談会も今回で記念すべき50回目を迎え、700名以上の方々にご参加賜りました!ご参加・ご協力頂きました皆様に改めて感謝…。


第49回「こんばんは、三日月です!」(野洲市栄) 世話人:大谷 卓三・加藤 俊雄・加藤 一郎

2009/02/07

自治会の会議の時間にもご配慮を頂き開催。年金や子育て、民主党の政策…等々についてご意見を伺う。
「数字を並べるよりも、もっと政策を語れ!」との叱咤激励も頂きました。
言いたい事、伝えたいことは山ほど…。ついつい熱がこもり時間を忘れてしまう…。


第48回「こんばんは、三日月です!」(栗東市円田団地・大宝団地) 世話人: 吉川 健治・手塚 義浩・三室 滋範

2009/01/31

小雨降る週末の夜、栗東市円田団地の自治会館をお借りして座談会を開催。
地元選出の九里県議にもご参加頂き、定額給付金や、来年度の予算、天下りの問題…等々について語らう。
地域での問題もさることながら、国政に対しての貴重なご意見・ご提案を頂いた。


第47回「こんばんは、三日月です!」(草津市ロクハタウン) 世話人: 松村 和夫

2009/01/24

今期一番といわれる寒さの中、朝の駅頭でお出会いする方、前回の選挙期間中、街宣中に家から出てきてご声援を頂いた方など、多数ご参加頂く。
「世襲政治家ばかりが総理大臣になっているが、生活感覚が違いすぎる彼らには、国民目線の政治はできない!!」との怒りの声も…。
年金問題をはじめとする、民主党の政策にご期待を頂いた。


第46回「こんばんは、三日月です!」(守山市三宅団地) 世話人: 浜砂 秀紀

2009/01/17

 2009年第一回目の「こんばんは、三日月です!」は同志の住む
守山市三宅団地にて開催!!
 教育政策をはじめとする民主党の政策や、今国会冒頭より争点
になっている定額給付金等に関して様々な角度からご意見を頂く。
お声かけ等ご協力頂いた方々、ご参加頂いたみなさまにに感謝…。


第45回「こんばんは、三日月です!」(守山市ネオベラヴィータ) 世話人: 土井 昌之・椋橋 孝裕・西村 雄二

2008/12/23

「事故や事件などを未然に防ぐ『予防行政』にも力を入れてほしい。子供の通学路の安全を確保し、事故が起こる前に対応を!」
一段と冷え込んだ夜、お越し頂いた方々より地域の課題を伺う。
また、若い世代も交えて国政について語り、意見交換。政治や民主党に対して期待や注文を頂く。
若い世代にも政治を身近に感じてもらえた様子…??


第44回「こんばんは、三日月です!」(栗東市綣) 世話人: 原田 優一・林 好男

2008/12/14

 子どもの笑い声が響くコミセン大宝東にて、地元市議にもご参加賜り、
お越し頂いた方々と語らう。
●病気を未然に防ぐ「予防医療」が推進されれば医療費削減につながる!
●産廃特措法を延長すれば、RD処分場の問題も県と市民の両方が納得
  できる対策を講じることが出来る!
●声高に解散ばかり叫んでないでもっと政策をアピールせよ!
等々…。心のこもったご意見を多数頂いた。


第43回「こんばんは、三日月です!」(草津市東草津上東地区) 世話人: 川上 健一

2008/12/08

事務所を構えさせて頂いている地元の集会所をお借りしての座談会。日頃より何かとお騒がせをしている地元の方々にお越し頂き民主党としての政策を語る。
「こうやって話しを聞かないとわからない事が多すぎる。いかにアピールしていくかが大切」など多数貴重なご意見を聞く。
日頃より頂いているご支援と、ご縁に感謝・・・。


第42回「こんばんは、三日月です!」(草津市南笠第一ニュータウン ) 世話人:佐藤 政雄

2008/11/30

相次いでオープンした「大型商業施設」による、交通や周辺商店への影響を懸念する声を聞く…。
バス路線など地域公共交通の問題点や年金・介護など多数ご意見を頂く。


第41回「こんばんは、三日月です!」(守山市伊勢町) 世話人:中河惣一・園田耕三

2008/11/24

連休最後の夜、大雨にもかかわらず大勢の方にご参加頂いた。
「医師不足」「高い医療費負担」など医療に対する不安、教育力の低下など、日本の将来への不安の声を聞く…


第40回「こんばんは、三日月です!」(草津市湖都団地) 世話人:河本 八郎・植村 繁一

2008/11/21

世界的金融危機の折、『まずは景気対策』と掲げる政府与党に対し、高まる国民の不満や不安を直に感じる。
「経済が不安定な時だからこそ、目先の景気対策よりも、社会保障の充実を図ることが大事!!」と強く訴え、ご参加頂いた皆様からもご賛同頂く・・・。


第39回「こんばんは、三日月です!」(栗東市川辺) 世話人:安部 貢・渡邉 伸一郎

2008/09/05

多すぎる納得のいかない税金の使い道や、欧米との医療行政の違いなど多数ご質問頂く。
風雲急を告げる国政に国民の関心も高まっている模様・・・。


第38回「こんばんは、三日月です!」(野洲市野洲) 世話人:宮澤 輝次・野村 勲・岩井 豊治・崎山 益雄・三久保 忠司・山本 勇作

2008/08/04

「年金の受給額が減っていく一方で、歯止めのかからない原油価格の高騰、生活費の上昇等が家計を圧迫…。」切実な思いを胸に刻む。
後援会長をはじめ、お声掛け頂いた方々、ご参集頂いた皆様に心から感謝…。


第37回「こんばんは、三日月です!」(草津市三ッ池団地) 世話人:清水 健士

2008/07/23

「一円も漏らさずに徴収される我々の税金はいったいどこに消えるのか?政治を行う者がもっとその職務に責任を持つべきだ!!」多数お集まり頂いた支援者の方々から心のこもった叱咤激励を頂いた。


第36回「こんばんは、三日月です!」(野洲市大畑) 世話人:山本 勇作

2008/07/04

「自動車道路の整備よりも自転車用の道路や法律の整備を…。地球温暖化防止に役立つ!」との声を聞き、「地球環境の改善の為に自ら行動しよう!」という意志が国民の中に着実に広がっていると実感!国民の意志の結集が地球を救う!


第35回「こんばんは、三日月です!」(守山市矢島) 世話人:林 久子

2008/06/22

「下水道がなかなか普及せず、生活排水が琵琶湖に流れ出ている…。」との不安の声を聞き、下水道政策のあり方に疑問を呈す。
その土地にあった生活排水の処理方法を検討すべき、と訴えた。
足元の悪い中、父の恩師をはじめ、お越し頂いた皆様に感謝。


第34回「こんばんは、三日月です!」(野洲市竹生) 世話人:川島 昇作

2008/06/07

電話でお声かけ頂き、食事の後、仕事・会議の後、多数御参席賜る。
会場からの声に『現状』説明も大切だが政治家として『ビジョン』を掲げることも大切!と改めて実感した。
「また来て欲しい」「第二回座談会を開催しよう」と暖かいお言葉を頂いた。


第33回「こんばんは、三日月です!」(守山市美崎) 世話人:加藤 吉造

2008/05/31

ころころ変わる農政や農業コストの上昇に加え、地籍調査の遅れが、農業衰退・後継者不足の一因となっている。「農水大臣が農業のことを理解していない」との声も…。
民主党の農業政策に大きな期待を頂いた。


第32回「こんばんは、三日月です!」(栗東市下戸山) 世話人:山元 重夫、中井 牧造

2008/05/30

「新幹線新駅中止の後、残ったものは地域内での賛成派と中止派の溝…。政争の具にすることよりも地域の声を活かしてほしい」とのご参加頂いた方からのご意見。
地域の声は政治家の原点!この座談会をこれからも大切にしていきたい。


第31回「こんばんは、三日月です!」(野洲市南櫻) 世話人:間宮 宏

2008/05/18

利権や思惑に動かされる政治の歪み、代償が地方の農家にも及んでいる。
食糧自給率の低迷や農業コストの増加等々まだまだ問題は多い…。
『もう一度来い!!』ご参集頂いた多くの方々から叱咤激励


第30回「こんばんは、三日月です!」(草津市南山田団地) 世話人:渋田 哲美

2008/04/25

現役で働く方々に多数ご参加頂き、労働者の目線からの貴重なご意見を伺った。
「今の政治は目前の物事にとらわれて、先が見えていない」との声も…。
働く者の一員として、皆さんの声をしっかりと国へ届けていきたい…。


第29回「こんばんは、三日月です!」(守山市山賀) 世話人:福島 重善

2008/04/18

「何にいくらお金がかかり、どれだけ時間がかかるのか明示して欲しい…。」遅々として進まぬ地域河川の工事に苛立ちの声…。
不明瞭な政治の在り方等々、沢山のご意見を頂く。


第28回「こんばんは、三日月です!」(栗東市伊勢落) 世話人:前川 広美

2008/04/13

地域の先輩方から地球温暖化に関する貴重な提案を頂く。京都議定書で定められたCO2削減目標を達成する為には『一人の百歩よりも百人の一歩』が大切!
日曜日の夜、雨の中ご参加頂いた方々に感謝…。


第27回「こんばんは、三日月です!」(野洲市五之里) 世話人:岩井 晴次・山本 勇作

2008/04/5

寒さ残る夜、お集まり頂いた方々と輪になっての座談会。相次ぐ不祥事や無駄使い、そして何よりも後期高齢者医療制度への怒りの声多数…。


第26回「こんばんは、三日月です!」(草津市山田) 世話人:杉江 好道

2008/03/22

ガソリン税が下がる?でもまたすぐ上がる?日銀総裁の不在や円高、株価の低迷など政治の責任は大きい。安定した政策を行うことが議員の役目。「これからも勉強」「これからが勉強!」


第25回「こんばんは、三日月です!」(守山市欲賀) 世話人:寺田 秀夫

2008/03/16

これまでの日本を支えた方々から、日本の将来を担う若者までを交えて、年金問題や農政課題、道路特定財源のあり方について語らう。国の礎であるべき農業が衰退してゆく中、「実家の農業を手伝っている」との若者の声に、日本の未来に想いを巡らす。


第24回「こんばんは、三日月です!」(栗東市雨丸) 世話人:山本 玉順

2008/03/09

白熱する質問やご意見も自然に会場の温度も上がる。事業をされている方や子育て真最中の方からも切実な声も…。山積する問題解決に向け期待と激励。


第23回「こんばんは、三日月です!」(草津市南笠) 世話人:古川 研二

2008/02/15

「官僚が動かす政治を変える為には官僚を教育し育てることが大切。」「欧米に倣うだけではなく、日本にあった日本独自の政策を行っていくべきだ。」と大変貴重なご意見を頂いた。多くの参加者に感激。


第22回「こんばんは、三日月です!」(草津市下物) 世話人:田中 直

2008/02/09

「今の農政に対応するために農地を集約し、4haを確保しようにも、各農家に様々な思惑があり、まとまらない。」との声に、ここでも大規模優遇農政の問題点が浮き彫りに…。大雪の中ご参加頂いた皆様に感謝!


第21回「こんばんは、三日月です!」 (栗東市野尻) 世話人:井上 源次郎

2007/12/15

 市街化が進む栗東市野尻にて生の声を頂く。
税制・年金もさることながら、計画性のない農地転用などに疑問の声。
「老若男女」寒い夜、多くの皆様のご参加に感謝と敬意。


第20回「こんばんは、三日月です!」(野洲市虫生) 世話人:新 俊之

2007/11/4

 地元自治会長のお声掛けにより多くの方々にご参加頂いたが、農業の担い手不足、原油や肥料の価格高騰による農業への影響を懸念する声も…。
小沢代表辞任の報に疑問と激励。


第19回「こんばんは、三日月です!」(守山市森川原) 世話人:寺田 恵一

2007/10/27

 地元の県議会議員・市議会議員にも参加を頂いて市政や国政についてご意見を伺う。
「ねじれ国会」への鋭いご指摘も。「政権交代可能な政治をつくろう!」
「そのために民主党がんばって!」とのお声多数。


第18回「こんばんは、三日月です!」(草津市志那) 世話人:中井 聖・辻 延彦

2007/10/20

 予想上回る約30名の皆様のご参加で熱気ムンムン。年金・農業はじめ問題放置の重要政策について、多くの意見を伺う。「政権交代」への強い期待の声に力を頂く。


第17回「こんばんは、三日月です!」(栗東市坊袋) 世話人:奥村 吉一

2007/10/14

 住宅地の当地区ならではの交通・河川改修課題について拝聴。地域問題も大事だが、国会議員は大事な国政課題にもっと取り組め!との激励も。


第16回「こんばんは、三日月です!」(野洲市長島) 世話人:平野 政治・加々爪 孝治

2007/9/15

 敬老会等のご準備でお忙しいにも関らず、多くの方にお声掛け頂きました。消費税も上げる?!年金問題を3月までに決着させる?!食料自給率を上げていく?!等の政治の分かり難さと不透明さを多く指摘されました。


第15回「こんばんは、三日月です!」(守山市幸津川) 世話人:早川 武雄

2007/1/20

 15名の方々に参加して頂ました。ここでも「大規模優遇」の農業政策への不満が。また、次世代を担う子どもたちのために、音楽・道徳など感性や心を養う教育にもっと力を入れるべきとのお声も。


第14回「こんばんは、三日月です!」(栗東市宅屋) 世話人:山本 武雄

2006/12/10

 「大規模待遇」の無理な改革が続く農業政策への強い不満、「民主党の農業改革」への強い期待を承る。農業をテーマにした質問にもぜひチャレンジを!


 

Copyright (C) 2006 Mikazuki Taizo Office All Rights Reserved.
mail
ページの先頭へ