■後援会入会申込 ■後援会規約  ■事務所紹介

■バックナンバー 

>>>これから何年?

2009年06月13日

2085_112085_212085_312085_41







○太陽燦々。

一日、地元で活動!


6:00過ぎの特急に乗って、
出張先の和歌山から滋賀へ帰る。

8:30自宅に入り、着替えと休憩と。


10:00からは、
大津市内のホテルで開催された、
滋賀県民間社会福祉事業職員共済会の
「創立50周年記念式典」に出席。


戦後復興と高度成長を支えた経済活動。
それを下支えされた民間の社会福祉事業。

それを支えて下さった
職員の皆様の福利厚生、処遇改善のための共済会の存在は
大きかったと思う。

50年の歩みに敬意を表し、
設立当初400名だった会員が、現在は8,000名
という助け合いの輪の拡大を共に実感する時。

記念撮影にまで同席させて頂いた。


→栗東へ移動。


市内の自治会館で開催中の
NTT労組OB・OGの皆様の懇親会に飛び込む。

感服するほどお元気な先輩方より
熱烈なる歓迎と激励と。



→野洲へ移動。

銅鐸博物館にて開催中の「てんこもり市」へ。

「地産地消」「エコ」など、
地域の特産物や工夫や努力が出展される。

せっかくなので、
銅鐸博物館内、スイレン美しく鯉が元気な池などを見学し、
日本古来の文化の良さを感じる。


隣接する植物店でも挨拶と買い物。
良い品を安く。
ここでも「一期一会」に感謝…。


→栗東へ移動。

体育館で開催中の
「心身障害児者スポーツ・レクリエーション大会」へ。

「パン喰い競争」と「リレー」に、飛び入り参加させて頂く。

多くの皆様とのふれ合いを楽しむ。



草津事務所に入る。

事務所に来訪された
滋賀県漁業協同組合連合会の役員、各漁協の皆様、
約40名より、琵琶湖の水質の現状を伺い、
琵琶湖の保全と再生に向けた立法へのご要望を拝聴する。

「漁師の迫力」を感じる。

日頃からの付き合いも大事…。


その後、事務所にて、
寸時、事務作業の後、


18:00には、
野洲市内の料理店で行われた懇親会に出席。
消防団OBの皆様の定例会合。

地域課題も、選挙も、農業も、
課題は乗り越えるためにある。

天与ではなく一票、一票で。


19:30からは、
週末恒例の国政報告座談会「こんばんは、三日月です!」。
今回は野洲市桜生(さくらばさま)で。

国道8号線、旧中山道、東海道新幹線が並行して縦断する地域。
銅鐸の発掘でも有名。


お呼びかけ等のご協力で、
30名近い皆様にご参集頂き、
会場いっぱいで、資料足らず…。嬉しい悲鳴。

ついつい語る述べる夢と政策にも力が入る。

コメ政策転換について、政治改革について、
介護保険や年金について、…等、尽きず。

保険料負担も、消費税負担も、
足りぬこと、お願いすることは正直・率直に話す。


今、政治に必要なのは、

生活感覚と経営感覚、

何より、

正直さと真面目さ

だと感じている。



お見送りと片付けと。

「これから」につながる力を得て、
事務所に帰る・・・。


自宅に帰る。

行事も様々、移動も多く、でも、収穫もあった一日。
元気に活動できたことに感謝…。


今日は、結婚記念日。
11年目。これから何年連れ添えるか?
共に歩き、日々支えてくれる妻・小巻に感謝。
ありがとう。